日記

新聞いろいろ。

今回の本の撮り下ろし写真は、石川奈都子さんにお願いしました。

カヴァーをとった表紙は、こんな感じ。

なんでもない、天使突抜一丁目の風景です。

ランドセルを背負って歩く女の子。

実は、エキストラ(笑)

つづきを読む

パネル展はじまる

本日から3日間、大垣書店京都本店で開催の刊行記念パネル展がはじまりました。

初日が無事に終わり、編集者のサトウさんと。

つづきを読む

完成!

 

いきなり、このような写真で驚かせてしまいましたか。

よくご覧いただくと、瀬戸内寂聴さんにお供えもの?!

拙著が置かれています!

つづきを読む

朝顔観察の思い出。

今回の本は、384ページとなかなか分厚いのですが、ボツになった原稿が結構たくさんあります。

その一つ。

小学校1年生の時のできごと。

「朝顔の観察日記」の思い出です。

この度、自分の子どもの頃のことを書くのに色々と資料を探していたら、朝顔の観察日記が出てきました。

自分で書いた、観察日記。

こんなかわいい絵(笑)

なかなか、味があります。

つづきを読む

新刊案内できました。

新刊の案内が出来ました!

つづきを読む

2つのコンサートと新刊のご案内

長らく更新をさぼってしまいました。

ようやく、ゴールが見えてまいりました!

4月26日発売の新刊『天使突抜おぼえ帖』(集英社インターナショナル)。

カヴァーの校正を戻したところです。

帯は、こんな感じ。

つづきを読む

ビールとポテチ。

昨夜は、ヘトヘトになるまで仕事したので、いい感じのポテトチップスと、ちょっと上等のビールをご褒美にいただきました(笑)

このポテトチップス。3種のじゃがいも、それぞれオリジナルの色が活かされているので無添加無着色なのです。すっかりはまっています。

箕面ビールも、近所で買えるところがあるので、たまには贅沢。

今は、こちらの資料と格闘中。

つづきを読む

食べた物、とか。

このご時世、さすがに家にいる時間が多いです。

さつまいもを炊いたりする時は、ちょっと余裕のあるとき、ですかね(笑)

食材や調味料など、まあ普段から気を遣っている方ですが、なぜか薄口醤油のみ添加物の入っているものを使用していることが急に気になってきまして。

添加物のないものを探して買ってみました。

https://yama-hisa.co.jp

つづきを読む

岩城さんのエッセイ

久し振りに、本を読んで笑いました!

岩城宏之『森のうたー山本直純との藝大青春記』(河出文庫)。

私達世代には、テレビ番組『オーケストラがやって来た』の指揮者のおじさん、というイメージが強い山本直純さんですが、本著では、そのナオズミさん青春時代の天才振りがおもしろ可笑しく紹介されています。いやぁ、なんとも豪快!

つづきを読む

おめでとー!

昨日は、京都市京セラ美術館まで、京都芸大作品展を観に行ってまいりました。

このところ私の衣装を作ってくれている千本木晴さん。

見事、大学院市長賞=大学院首席修了!

つづきを読む

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録