日記

徳島にて

徳島のコンサートが終わりました!

今回は、諸事情ありピアノが使えないということで、実は初めて<ギターとの2時間のプログラム>を組んだのでした。ギタリストの永田参男さんが編曲でもサポートしてくださり、お客さまからは温かな拍手をいただくことができました。

「市民コンサート徳島」のみなさま、お世話になりました。

立派な会場でしたが、カンバンがレトロで、気分が和みました。

コンサートの後は「居酒屋とくさん」にて、大人しく打ち上げ。お魚を堪能。

今回は、永田さんも一緒に楽器運搬の西本くんの車で移動だったので、翌日、みんなで、私が30年以上前?!ちょこっとマリンバを教えていた新田恭子さんのお宅へ。

現在彼女は、マリンバ奏者ではなく、サクソフォン奏者となり、ミニコンサートもできる文化発信のスペースを運営。自身もサックスの他、フランス語、フォルマシオン・ミュジカルを教えているそうです。多才だ!

https://www.jsb-musicart.com

とても、気持ちのよい空間でした。

庭のすだちも、摘ませていただきました。

その後、新田さんのところからすぐの「豊崎八幡宮」。

ここは、なかなか、

よい気が流れていました。

その後、車で20分ほどだったか、こちらと社殿が向かい合っているという、天石門別八倉比売(あまのいわとわけやくらひめ)神社にもおまいりしました。

神社の正確な創建年は不明ですが、1773年に書かれた文書に「創建から2150年」という記載があるので、紀元前?!とも言われているとか。

ともあれ、日本最古級の神社のようです。

ここまでで、ほとんど人との接触はありません…(笑)

そうこうしていると、知人から美味しいお寿司屋さんの情報を得たので、早速行ってみることに。

「話寿し」。コスパ最高!で、ほんとに、美味しかった。

ランチ800円でも充分美味しそうでしたが、せっかくなので、特上にぎり2000円を奮発。

はぁ、美味しかった〜

徳島でのんびりしたいところでしたが、こんなご時世なので….

うろうろせず、

淡路島を下道でドライブして帰りました。

翌日は、帰り道で購入した半田麺+鳴門わかめに、たくさんいただいたすだちをのせて、徳島の思い出に浸りました(笑)

「市民コンサート徳島」主催のコンサートは6年振り3回目。

同じ主催者さんに、繰り返しよんでいただくのはとても光栄なことです。

どのコンサートでも「また聴きたい」と思っていただけるように!

次のコンサートも頑張ります!

KARIYA CLASSIC IRIS ONE COIN Concert
木の音が踊る午後 通崎睦美、木琴の世界
刈谷市総合文化センター 小ホール
11/3日 (月・祝) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 500円 / 9月11日チケット発売開始

通崎睦美の木琴日和
気仙沼市民会館(大ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 大人1,000円(当日1,500円)/ 高校生以下無料 / 会場、宮脇書店他でチケット発売中

通崎睦美の木琴日和 子どもミニコンサート
気仙沼市民会館(中ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
入場無料(先着50組)

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録