投稿者「tsuuzaki」のアーカイブ

密を避けて。

よく取材で「アンティーク着物をコレクションするようになったきっかけは」と尋ねられます。その度「大正生まれの伯母が遺した着物に惹かれて…」と応えてきました。 土曜日、司馬遼太郎記念館での講演では、その伯母の写真 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 密を避けて。 はコメントを受け付けていません

ラジオデイズ?!

昨日は、KBS京都ラジオの番組「本日、米團治日和。」の収録でした。 5月のコンサート「今、甦る木琴デイズ」。サブタイトルを「ようこそ懐かしのラジオデイズへ」と名付けたら、ラジオ出演のお話しがあったので、びっくりしました( … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | ラジオデイズ?! はコメントを受け付けていません

桜…

すでに桜が遠い昔のことのようです。 先日、取材を兼ねて出かけた毘沙門堂。

カテゴリー: 日記 | 桜… はコメントを受け付けていません

子どものコンサート。

生まれて初めて人前で演奏したのは、マリンバではなくハーモニカでした! 幼稚園に入る前の年。4歳です。 で、後ろにあるマリンバの方がカッコイイと思って、マリンバを始めたのでした。

カテゴリー: 日記 | 子どものコンサート。 はコメントを受け付けていません

「珍重」のヒミツ。

先日、こんな書を入手しました。 調べていくと、面白いことがわかって、コラムにしました。

カテゴリー: 日記 | 「珍重」のヒミツ。 はコメントを受け付けていません

木琴デイズvol.14開催決定

コロナ感染予防対策に何かと大変なのですが、今年もやります木琴デイズ! 今後の感染拡大状況、規制緩和具合もわからないので、迷っているより最悪の手前を想定して決めた方がよい!と思い、今回もがんばります、一日4回公演。1回限定 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 木琴デイズvol.14開催決定 はコメントを受け付けていません

ラオスのコーヒー

本日の産経新聞では、ラオスのコーヒーと天然酵母のパンを扱うお店を紹介しました。 さきほど、掲載紙をお届けして、ついでにブラウニーを買ってまいりました。 とっても濃厚。天然酵母の焼き菓子、美味しい〜!

カテゴリー: 日記 | ラオスのコーヒー はコメントを受け付けていません

春ですね。

松原通油小路西入る。松原商店街の昔「たまる」という駄菓子屋さんがあった場所。 その後、住居になっていたのですが、最近どうやら飲食に変わったようでした。 で、いろんな方から「ツウザキさんの家の近くに友達が店を出したので、ま … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 春ですね。 はコメントを受け付けていません

京町家リマホール

昨日は、ピアニスト・下村実紗子さんのご自宅、京町家リマホールにて、CD発売記念のコンサートでした。 玄関には、下村さんのアイディアで、下村さんが誂えされたピアノ柄の着物と、谷本天志さんデザイン、マリンバ柄の着物を並んで飾 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 京町家リマホール はコメントを受け付けていません

70代の生徒さん。

現在、今年70代になる生徒さんが4名いらっしゃいます。 トミタさん、キリタさん、シマダさん。 3名にはタがつきます! トミタさんがお庭に咲いた椿を持って来てくださいました。 花生けのハシゴに続けて、葉っぱを残してみました … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 70代の生徒さん。 はコメントを受け付けていません