日記

木琴デイズvol.14開催決定

コロナ感染予防対策に何かと大変なのですが、今年もやります木琴デイズ!

今後の感染拡大状況、規制緩和具合もわからないので、迷っているより最悪の手前を想定して決めた方がよい!と思い、今回もがんばります、一日4回公演。1回限定140席。

5月23日(日)、サブタイトルは「ようこそ懐かしのラジオデイズへ」です。

平岡養一さんが実際にラジオで演奏されていた曲を中心にプログラムを組みました。

Aプロ<戦前の日本・アメリカ編>、Bプロ<戦中・戦後の日本編>ともに<木琴とピアノ>。

まさかピアニストに4回つきあわせるわけにもいきませんので(笑)ピアニストはお二人にお願いしています。

Aプロは、高校、大学と試験の度に伴奏してもらっていた、土居知子さん。約30年振りの共演。Bプロは、お馴染み松園洋二さんです。

Aプロは、モーツァルトなどクラシックを中心に。Bプロは、戦後のラジオで流れた懐かしのメロディーなど、演奏します。

Bプロでは、平岡さんが使っておられた楽譜。こんなものやら、

こんなものなど、演奏します。

国や市や府の助成がアルかナシか。

これも、待っていては何も準備できませんので、ご用意しました!お得な2回通し券、4000円!!

詳細は、また追ってお知らせいたしますので、5月23日、私の54回目の誕生日です(笑)是非、ご予定ください!

 

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

KARIYA CLASSIC IRIS ONE COIN Concert
木の音が踊る午後 通崎睦美、木琴の世界
刈谷市総合文化センター 小ホール
11/3日 (月・祝) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 500円 / 会場窓口、オンラインにてチケット発売中

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録