徳島にて
28
徳島のコンサートが終わりました!
今回は、諸事情ありピアノが使えないということで、実は初めて<ギターとの2時間のプログラム>を組んだのでした。ギタリストの永田参男さんが編曲でもサポートしてくださり、お客さまからは温かな拍手をいただくことができました。
つづきを読む
28
徳島のコンサートが終わりました!
今回は、諸事情ありピアノが使えないということで、実は初めて<ギターとの2時間のプログラム>を組んだのでした。ギタリストの永田参男さんが編曲でもサポートしてくださり、お客さまからは温かな拍手をいただくことができました。
つづきを読む
21
ブログの更新をさぼっていると、両親のことを心配していただくのですが、二人とも、おかげさまでなんとか元気にしています。父は、本日89歳を迎えました。
両親と姉夫婦と5人で食事。
つづきを読む
04
あっという間に8月です。
そろそろ『天使突抜おぼえ帖』祭りも終わりかな、と思っていたところ、本日発売の『週刊新潮』、「夏休みお薦めガイド」BOOK Selection 私が選んだBEST5で、御紹介いただきました!
つづきを読む
26
四条大橋の一つ南、団栗橋で美しい風景を見ました。
24日、還幸祭の神輿渡御が執り行われ、洛中へお出ましになった神さまが八坂神社に戻られるところです。
よーく見ると、四条大橋の上は、こんな様子です。(下は、四条通りで撮った写真)
つづきを読む
22
はじめての子ども向け企画「こどものための木琴デイズ」が明日となりました。
子ども向けのコンサートに出演することはありますが、自分で企画することは初めてなので、ぎりぎりになって「あっ、そうか!」と思うことがあります。
普段、受付やスタッフは、スーツか黒ずくめ系ですが、それって暑いし堅苦しいし、もしかしてコワイ?!
というわけで、私服にして、STAFF証を首から提げることにしました。
急遽、谷本さんにお願いして、できました!
明日、絢子ちゃんが裁断してケースに入れて、人数分持って来てくれます。
つづきを読む
10
今日は、朝から大忙しでした!
まず、選挙! 8時までには、投票完了しました。
それから午後に鱧寿司を届けてくださると予告があったので、あわせていただく、つめたいにゅうめんのお出汁をとったり、焼き茄子を作って冷やしたり。
10時からレッスンだったので、それまでに完了!
こちら、木乃婦さんの鱧寿司!
興奮します(笑)
つづきを読む
02
「暑いですね!」以外の挨拶がみつからないような毎日です。
しかし、食欲は衰えそうで衰えない!
御所の前の「手打ちそば 花もも」にて、すだちそば、大盛です(笑)
さてさて、今日は毎日新聞に書評がでました!
つづきを読む