投稿者「tsuuzaki」のアーカイブ

にく!

今日は、姉夫婦のお休みに合わせて、2日早いのですが父の誕生日会をしました。

カテゴリー: 日記 | にく! はコメントを受け付けていません

こどものための木琴デイズ2 その1

木曜日「こどものための木琴デイズ2」が終わりました! ご来聴くださったみなさん、ありがとうございました! 特に、完売となった午前の部は、多くの赤ちゃんを含む約200名の方にお越しいただくということで、予測のつかないことも … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | こどものための木琴デイズ2 その1 はコメントを受け付けていません

30年前の超絶技巧!

かつて委嘱初演した作品が、次々と出版されています。 昨年アメリカの出版社、C.ALAN PUBLICATIONSから出た2冊を、作曲者である西邑由記子さんから、いただきました! 右の楽譜は、5オクターヴの楽器でソロをする … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 30年前の超絶技巧! はコメントを受け付けていません

花笠音頭、銀山温泉、尾花沢スイカ。

三井住友海上文化財団のお仕事で山形県尾花沢市に行ってまいりました。 本番前日、ホールリハで、宿泊は銀山温泉! 銀山温泉は、絵はがきそのまま、といった風景でした。

カテゴリー: 日記 | 花笠音頭、銀山温泉、尾花沢スイカ。 はコメントを受け付けていません

週末は、山形へ。

今週末は、何年ぶりだろう、山形県でのコンサートです。 山形県尾花沢市は、山形市内から1時間弱、「すいかの名産地」! そして「花笠音頭発祥の地」!ということで、リクエストをいただき、コンサートでは、松園洋二編曲『花笠音頭』 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 週末は、山形へ。 はコメントを受け付けていません

ケンハモ。

南川朱生著『鍵盤ハーモニカの本』(春秋社)の書評を書きました。 共同通信社の配信ですので、全国の地方紙のどこかでご覧いただけるかな、と思います。先週土曜日の京都新聞にも掲載されていましたが、お気づきの方はいらっしゃったで … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | ケンハモ。 はコメントを受け付けていません

こどものための木琴デイズ vol.2 など

あっという間に、今年も半分が終わろうとしています。 まだ先だと思っていた、8月10日「こどものための木琴デイズ」もすぐにやってきそうです。 今回は、先日の木琴デイズvol.18と同じメンバー。ゴージャスに「木琴+弦楽四重 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | こどものための木琴デイズ vol.2 など はコメントを受け付けていません

最近観た展覧会や映画など

京都では、18日(日)まで開催中の「和田誠展」(美術館「えき」KYOTO)。 https://wadamakototen.jp 子どもの頃の作品に目が釘付けになりました。 修学旅行でのスケッチとか。

カテゴリー: 日記 | 最近観た展覧会や映画など はコメントを受け付けていません

「し」はシロホンの「し」!

アメリカの積み木で「X」は「xylophone」(木琴)の「X」が常ですが、日本の積み木でこれは、初めてみました! 「し」は「シロホン」の「し」!

カテゴリー: 日記 | 「し」はシロホンの「し」! はコメントを受け付けていません

木琴デイズvol.18

18回目の「今、甦る!木琴デイズ」が終わりました。 1年に2回開催している本シリーズ。コロナ渦中の「番外編」をはさんでいるので、もう10年になるということです。ここまで継続できていることについて、各回共演者、楽曲を提供し … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 木琴デイズvol.18 はコメントを受け付けていません