日記

銘仙、選抜メンバー決定。

10月1日、徳島でのトーク&演奏&展示の準備が整いました。

徳島へ連れて行く、選抜メンバーも決定!

とりあえず出演は30枚ですが、補欠も連れて行きます(笑)

たくさんあるけれど、選ばれる着物〜レギュラー選手は、決まってきますね。

でも、徳島の方に実物を見ていただくのは初めてなので!演奏も着物も楽しんでいただければと思います。

着物といえば、東京の弥生美術館でまもなく始まる展覧会に、帯を一本貸し出しています。

先日、借りにこられた美術館の学芸員さんが、中学生の頃、私の本を読んでくださったそうで。「えっ!中学生?!」というところですが、初めてのエッセイの出たのがもう20年前ですから、15歳の少女も35歳の立派な社会人です。

何かとバタバタしていますが、今日はレッスンに来た真由に癒やされました。

高校生になって、男子柔道部のマネージャになった真由ですが、部員不足からなんと女子柔道部員に!

えっ、柔道やんの?!となかなかの衝撃でしたが、先日大会で勝って、黒帯をもらったそうです!

カバンもかっこいいやん!

いいな、青春!

話は戻って、10月1日、J.S.バッハ文化センターのコンサートは、まだ少しお席があるようです。

ご興味のある方は是非!

対談する、藍師の佐藤さんはご自身でピアノ調律もされるとか、ベーゼンドルファーのピアノをもっておられるとか…. かなりの音楽好きでいらっしゃるようで、お目にかかってお話しするのが、とっても楽しみです!

https://www.jsb-musicart.com/post/10-1-阿波藍はなぜ生き残ったか-金春マーチにのせて-通崎睦美トーク&コンサート

KARIYA CLASSIC IRIS ONE COIN Concert
木の音が踊る午後 通崎睦美、木琴の世界
刈谷市総合文化センター 小ホール
11/3日 (月・祝) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 500円 / 9月11日チケット発売開始

通崎睦美の木琴日和
気仙沼市民会館(大ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 大人1,000円(当日1,500円)/ 高校生以下無料 / 会場、宮脇書店他でチケット発売中

通崎睦美の木琴日和 子どもミニコンサート
気仙沼市民会館(中ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
入場無料(先着50組)

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録