投稿者「tsuuzaki」のアーカイブ
京都、大雪。
京都、大雪。 こんな日の京都新聞は、雪の金閣寺が一面を飾るはずですが、さすがに大雪混乱、JR閉じ込めのニュースが載っていました。 私も、火曜日東京からの帰り、新幹線に閉じ込められました。 でも、それもさすがにそれも想定内 … 続きを読む
初弘法、ウォーホール展。
今日は、1月21日で初弘法。 コロナ禍をはさんで、随分古物のお店が少なくなりました。 骨董を買うなら、第一日曜のガラクタ市の方が掘り出し物がありますね。 そんなわけで、まずは、丹波篠山から来ているお店で、豆餅を。 そして … 続きを読む
試演会2023 終了!
今年も3時間にわたる試演会が無事に終わりました! 写真を撮る余裕がなく気づいたら、このリハーサル写真のみ。 嬉しかったことの一つは、お仕事柄、長く行き来を自粛されていた長崎在住・保育園園長の毛谷村裕子さんが、3年ぶりの試 … 続きを読む
お正月気分も終わり。
恒例、年明けの試演会にむけて、3日からレッスンをしています! 今日は、伴奏をお願いしている佐渡春菜さんが打ち合わせに来てくれました。 自転車で(笑)ご機嫌!です。 お正月料理、お重詰めの他に、棒鱈。 食べる前に焼いた鰤。 … 続きを読む
新年おめでとうございます。
新年おめでとうございます。 旧年中お世話になった皆様、一緒に楽しんでくださった方々、ありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年もほぼいつも通りのおせち料理、三段重が完成しました。
体重、戻る。
新型コロナで入院していた母が退院しました。 約一ヶ月の入院でした。 重症化が回避された時点で、救急搬送された第一日赤から後方支援病院である、伏見の大島病院へ転院。 とてもよくしていただいたようで、有り難いことでした。 お … 続きを読む
考現学から柚木沙弥郎など。
今日は、恒例、京都女子高等学校生への着物の授業@杉本家住宅。 コロナ渦中対応で、朝から3組にわけて40分ずつ。 長く「同じ内容で」とご依頼いただいているのですが、受け手側の世代も変わってきているので少しは工夫が必要かと、 … 続きを読む














