投稿者「tsuuzaki」のアーカイブ
共演者と運搬人
11月、越前市での小学校公演。「子ども向けの平易な言葉でプログラム解説を書いてください」と言われ、ちょっと手間取ってしまいました。ロンド形式とか、ギャロップのリズムとか、書くべき内容をきちんと押さえながら子ども向けにとい … 続きを読む
今日は弘法さん
今日は早起きしたので、弘法さんの市に。最近、凄まじいまでの物欲はないので、お散歩がてら、という感じ。昔は、懐中電灯を持って暗いうちから行ってたからなー。でも、自転車置き場は一番ノリでした(笑) 今日見つけて、面白かった物 … 続きを読む
石清水八幡宮とセットでいかが?
本日、京都新聞朝刊の一面に「石清水八幡宮国宝に」という見出しの記事が出ていました。 京都市内には、たくさんの寺社仏閣がありますので「京都観光」に来られた方が、わざわざ八幡市まで足を伸ばされることは少ないかと思いますが、石 … 続きを読む
瀬戸内寂聴「ノーベル賞のこと」
日経新聞に連載を書くようになって、同じような文字数のコラムやエッセイが妙に気になります(笑)地元、京都新聞には平日夕刊に「現代のことば」、日曜朝刊には「天眼」というコーナーがあって、これはなかなかハズレがない。 今日瀬戸 … 続きを読む
長岡へ
日曜日は長岡で本番です、というと多くの関西人は京都府長岡京市を思い浮かべると思いますが、今回は新潟県の長岡市です(笑) 第4回長岡リコーダーフェスティバルという催しの中で、リコーダーの本村睦幸さんとデュオで演奏会をします … 続きを読む
昨日の弘法市
着物の蒐集に狂っていた頃は、夜明け前から懐中電灯を持って弘法さんに出かけていましたが、最近はたま〜に行く程度。昨日も、知り合いの業者さんに「あんた、日本に住んでんの?」と言われてしまいました。住んでいます、京都に!(笑) … 続きを読む














