日記

ご近所づきあい

左下がうちの家。右がお隣で、上方が裏のお家。

このところ、お隣の落ち葉に悩まされていました。というのも、うちの猫の額ほどの庭は砂利をひいているので、葉っぱが落ちてくると、一枚ずつ手でひらわないといけません。年々うちに向かって育つ木にとうとうたまりかね、お隣さんに手入れをお願いしました。本日「根元からすっぱり切りました!」と報告がありました。

すっきり!です。

niwa

お隣さんも、ご自身で植えられたのではなく、鳥が運んできて思いがけない場所に育ってしまった木だったとのこと。「シルバー人材センター」から派遣された男性が、根元から切ると判断されたようです。

世知辛い世の中ですが、「苦情」ではなく「相談&お願い」して、気持ちよく対応してもらえるのは、とっても有り難いことですね。さすが、天使突抜一丁目の住人(笑)

 

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録