日記

長岡へ

日曜日は長岡で本番です、というと多くの関西人は京都府長岡京市を思い浮かべると思いますが、今回は新潟県の長岡市です(笑)

第4回長岡リコーダーフェスティバルという催しの中で、リコーダーの本村睦幸さんとデュオで演奏会をします。久しぶりに本村さんとの演奏が楽しみです!

9月27日(日)出演は第2部の14時50分から

朝日酒造エントランスホール(新潟県長岡市朝日880-1)

お問い合わせ 090-7258-4763(皆川)

nagaoka

ブルグミュラーとバルトーク、林光を「アソートメント」にしたもの。モーツァルトにピアソラ(木琴ソロ)そして、野田雅巳、当摩泰久、伊左治直作品と盛りだくさんのプログラムです。是非、お近くの方はお越しください。

で、今一つ考え中のこと。

明日は、リハのため14時には長岡に着いていたいので、迷いなく東京経由新幹線乗り換え。

で、帰りなんですが、新潟でほっこりした後、また人の多い東京駅を通過するのは気が重い。で、北陸周りで帰れないかと調べてみたところ、京都から京都へぐるりと一周というチケットの買い方があるんですね。長岡から上越妙高に出て、金沢経由(で、お寿司を食べて)サンダーバードで京都へ。この帰り方だと、少し時間はかかるけれど、東京経由より随分安い!

出発は明朝9時ですが….

他に楽しいルートがあれば、教えてください(笑)

ついでに、長岡といえば、山本五十六しか思いつかないのですが(笑)他に車がなくても行けそうなお薦めのところがあれば、お願いします!

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録