日記

末富さんと。

櫻、櫻と思っていましたが、もうつつじですね。

つづきを読む

よろこび。

大丸の地下で「ミスター餃子」を買ってきて焼いたら、美味しかったとか。

小さい喜びが嬉しい今日この頃ですが、今日は青柳いづみこさんと5月12日の本番の合わせ。

いい感じに仕上がってくるのは、大きな悦び。

つづきを読む

書いてます、食べてます(笑)

本日の読売新聞朝刊には、中野順哉著『うたかた 七代目鶴澤寛治が見た文楽』(関西学院大学出版会)の書評が掲載されています。

この本を読んで、寛治さんの音を聴きたいと思う方がおられると思いますが、すでに鬼籍に入られそれが叶わないのが寂しいですね。現在の文楽に対しては、かなり辛口です。そこにしびれました。文楽には明るくない方が読まれても、充分楽しめると思います。私がそうであるように(笑)

つづきを読む

花より団子

数年前、絶体絶命だった円山公園のしだれ桜も、少し元気を取り戻してきたようです。

右手に植わっている小さな桜も、うまくあしらいになっています。

円山公園のお化け屋敷にも入ってみました。

つづきを読む

「令和」にちなんで?!

この顔に見覚えは?

つづきを読む

卵とパンの組み立て方。

卵好きの友達に、作ってあげたい!

私はそんなに卵好きではないのですが(笑)ジュンク堂京都店でこの本を見つけて、とっても美味しそうなので、購入してしまいました。

つづきを読む

SUINA室町、イマジュリー。

四条烏丸、京都産業会館の後にできた「京都経済センター」。

こけら落とし事業として明日29日まで開催されている「The KIMONO Styled&Restyled」を観てきました。

平安時代以降は、まあ見たことがあるものですが、意外に奈良時代が新鮮に映りました。

つづきを読む

ピアニスト・青柳いづみこさんと

5月12日、ピアニストの青柳いづみこさん企画のコンサートで、青柳さんと共演させていただくことになりました。

大阪大学会館で開催される、なんとワンコイン、500円で聴けるコンサートです。

https://sites.google.com/onecoinconcertforall.com/occa-japanese/ホーム

先日、うちで合わせがありましたので、父に課題図書として?!興味を持ちそうな物を渡しました。

書店で、青柳いづみこ著『青柳瑞穂の生涯〜真贋のあわいに』(新潮社)を見つけ、「へえ、ピアニストの青柳いづみこってこんな本も書くのかぁ」と思って本を手にしたのは、もう20年近くも前のこと。

つづきを読む

かわいいお客さま

今日は、レッスンの合間にかわいいお客さま。

10年以上前、うちの家業のアルバイトに来てくれていたオガワさんが2人のオトコの子を連れて遊びに来てくれました。紹介してくれた刺繍作家の長野訓子さんも一緒に「パパさんとママさんの顔を見に!」と。

なんと、小学校低学年の男児であるにもかかわらず弘法市に通う古物好き!ということで、おみやげに私のコレクションの飯茶碗、桃太郎を進呈。

つづきを読む

新しいプロフィール写真

久し振りにプロフィール写真を撮りました。

つづきを読む

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録