日記

忙しい?

先日、東京都現代美術館で「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく」展を観てきました。

https://mina-tsuzuku.jp

つづきを読む

さあ、仕事。

お重を洗って、おめでたい風呂敷に包んで片付けて!

つづきを読む

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

気持ちの良いお天気で新しい年が始まりました。

みなさんにとって、よき一年となりますように!

私は、今年も例年通りのおせち料理を作りました。

例年通りが、有り難いです。

つづきを読む

よいお年を!

いつも通りのおせち料理も完成。

ちらっ。

つづきを読む

今年の3冊、それから美味しいものなど。

秋山あい著『パンティオロジー』(集英社インターナショナル)。

中はこんな感じ。

つづきを読む

御紹介したいもの2題。

先日の神戸新聞には、御紹介したい絵本のお話しを書きました。

打楽器奏者・新谷祥子さん翻訳による絵本『こわす』『たてる』(福音館書店)。

つづきを読む

清水飛び降り。

久し振りに、清水の舞台から飛び降りるつもりで、古本を買いました。

つづきを読む

さわらの幽庵焼

柚が美味しい季節になりました。

この間、マンドリンの柴田さんにいただいた柚をつかって、「さわらの幽庵焼き」仕込み中。醤油、みりん、酒にゆずを搾ったものにつけ込んで焼きます。

と申しますのも、昨夜7時半頃、閉店前の大丸に寄ったら鮮魚が思い切り半額で(笑)

つづきを読む

カレンダーとかシフの話、とか。

知り合いのイラストレーター・maccoさん来年のカレンダーができました。

音楽をテーマにしたもので、どれもとっても可愛らしいです。

こんな感じです。

その10番目の月のモデルになりました!

つづきを読む

さきらジュニアオーケストラ・アカデミーの校長先生

本日産経新聞夕刊には、先週末に聴いた「さきらジュニアオーケストラ」定期演奏会の話を書きました。

写真は、さきらジュニアオーケストラ・アカデミー校長の藤井允人さんです。

カメラマンは、私です(笑)

シャツが激しくおしゃれです!

800字ではなかなか書き切れませんが、こんな感じで御紹介させていただきました。

つづきを読む

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録