日記

長い髪の少年

昨日、産経新聞のコラム。

こちらの写真を使おうと思ったのですが、芸能事務所の宣材写真か?!と思えるほどばっちりきまっているので、

こちらにしました(笑)

つづきを読む

アイスバー

長雨よりはマシ、とはいえ、暑いです。

「フルーツパーラークリケット」のアイスバー「マンゴーヨーグルト」

一日2つはだめでしょう。

と思いながら、つい食べてしまいました…

「バナナチョコレート」

つづきを読む

コンサートのご案内など。

さぁ、秋のコンサートをご案内しようというタイミングで、新型コロナの感染拡大。完成したばかりのチラシも反故に。先がみえない状況になりました。

が、こちらは、予定通り開催されることになっております。

西陣在住のピアニスト、下村実紗子さんのご自宅である京町家にて開催されるコンサートです。

林光『七つの子変奏曲』、山田耕筰/矢代秋雄編の『赤とんぼ』など日本のもの。

あと、モーツァルトやプーランク作品など演奏します。

つづきを読む

久し振りの青空。

大雨の被害に遭われた方には、こころよりお見舞い申し上げます。

京都は、本日夕刻、久し振りに青空がみられました。

少しでしたが、青空っていいな、と思いました。

うちは、367の雨漏りが心配でしたが、そちらはなんともなく、自宅の方に2個所、雨シミが。

床の間にぽつり。

馬も心配そうです。

つづきを読む

麺。

暑い日が続いています。

この季節は、家にいると、麺、麺、麺な食事です。

手延べパスタ麺なるものをいただいたので、焼き浸しにしてあったお野菜と豚肉をのせて、がつがつがつ、と食べました。

つづきを読む

ひつじ組

「酷暑」とはこのこと、という暑さです。

こちらのパッケージをみて、思わず普段買わないポテトチップスを買ってしまいました。

つづきを読む

ねずみとヴァイオリン!

今日は第一日曜東寺のガラクタ市。

早朝、人の少ない時間帯、露天でマスクをして、掘り出し物探し。

かなり精巧に出来ています。

つづきを読む

羊をめぐる音楽会

2日間にわたる「羊をめぐる音楽会vol.3」が、終わりました。

つづきを読む

掘り出し物など。

今朝は、久し振りに開催された東寺の弘法市へ。

掘り出し物! ありましたよ!

花器ですね。

で、よくみると、オリンピック、聖火のトーチではないですか!

くるりと回すと….

つづきを読む

いろいろ。

バタバタと過ごしていて、気がつくと2週間以上もブログを更新できていませんでした。

木琴デイズのあと、いろいろありまして、先日からは、月末28.29日「羊をめぐる音楽会 vol.3」の練習も始まっています。

アメリカ留学中の中村さんも無事帰国。2週間の自主隔離期間を経て練習に参加。

写真を撮影して、早速、産経のコラムにも使いました(笑)

つづきを読む

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録