投稿者「tsuuzaki」のアーカイブ
誕生日でした。
昨日の誕生日で53歳になりました。 この一年、食べること以外もがんばろう! そんな決意を込めて、フィレかつを食べました。 と、冗談はさておき。
文化博物館、席数検証 その2
昨日、前後左右2メートルの距離をとると、席数は40席程度。常識的な距離を保って並べると80席程度。これが妥当なところかと落ち着きましたが、その後、新展開。 京都文化博物館別館ホールは、「消防法」上、ホールではなく展示室と … 続きを読む
木琴デイズ番外編
本日は、休館中の京都文化博物館別館ホールで今後の演奏会を見据えて、客席数の検証をしてまいりました。担当の高桑さん、ありがとうございます! 実際に、2メートルの間隔をあけて椅子を並べると、 こんなことになります。 演奏会じ … 続きを読む
レトロかるた
産経新聞の連載も、90回になりました。 コロナ渦中で、どんな話題を選べばよいか、迷います。 脳天気に愉しい話題もどうかと思いますし、かといって暗い気持ちになる苦労話も。 というわけで、今週は、レトロなカルタの話になりまし … 続きを読む
レッスンとか書評とか。
このところの自粛要請を受けて、レッスンもお休みにしています。 が、質問などは受け付けることにしています。 昨日は、マリンバ弁護士の谷岡さんから録音が届き、zoomを使っての簡易レッスンとなりました。PCの内蔵マイクでは、 … 続きを読む
祇園さんで。
今日の朝日新聞大阪本社版「私の逸点」のコーナーでルストホッファース(リコーダー:本村睦幸、リュート・テオルボ・バロックギター:櫻田亨、チェンバロ・オルガン・ミュゼット・打楽器:上尾直毅)のCD「オランダバロックの愉悦」を … 続きを読む
ものがなくなる。
いつも京都大丸か御旅所にある店で買っている、一保堂のいり番茶、お徳用袋。 両方とも店舗が閉まっているので自転車で本店まで買いにいきました。 400グラム972円。 今ある分がなくなったら、150グラム486円の小さな袋し … 続きを読む
木琴デイズvol.13〜アマリリスのある風景 延期のお知らせ
5月27日(水)開催を予定しておりました、通崎睦美コンサート「今、甦る!木琴デイズ vol.13 アマリリスのある風景」の開催延期をお知らせします。 新型コロナウィルス感染症を巡る様々な状況を鑑み、通常通りの開催は難 … 続きを読む














