日記

木琴デイズvol.13〜アマリリスのある風景 延期のお知らせ

 5月27日(水)開催を予定しておりました、通崎睦美コンサート「今、甦る!木琴デイズ vol.13 アマリリスのある風景」の開催延期をお知らせします。

 新型コロナウィルス感染症を巡る様々な状況を鑑み、通常通りの開催は難しいと考えていましたが、チケット売り上げが9割減でしたので、その払い戻しにも応じつつ、客席数を極端に減らして開催する方策を模索しておりました。

 しかし、会場である京都文化博物館の休館がほぼ確実となってきましたので、それも断念せざるをえません。そんなわけで、なんらかの方法で当日の演奏の一部を皆さまにお届けできればとも思っていましたが、そちらも難しくなりました。

 コロナ禍においても、チケットをご購入いただいた皆さま、お問合せくださった皆さまには感謝申し上げますと同時に、私の決断が遅く払い戻し等のお手数をおかけすることになり、大変申し訳ありません。お手続きのほど、よろしくお願い申し上げます。

 払い戻し方法の詳細はこちらからご確認ください。

 http://www.otonowa.co.jp/schedule/tsuuzaki

 今回のテーマ「アマリリス」に合わせた衣装(デザイン・制作:千本木晴)は、進行中。こちらは、まだ打ち合わせ中の様子ですが、さらに練り上げた形で完成させたいと思っています。

  なお、全くの中止ではなく、秋に延期開催で調整しております。

 状況を見つつ、決まり次第お知らせいたします。

 何かと気分が滅入りがちな日々が続きますが、先週の日曜日、読売新聞の読書欄では、こんなご本を紹介しました。

著者の川地さんは、東京藝大のご出身。

このさりげない美しさ。

なるほど、と納得です。

HPも素敵です。

https://www.kawachiayaka.com

今、本が重版中のようで、手に入りづらい状況にありますが、下記のサイトや

https://www1.e-hon.ne.jp/content/guide/about_e-hon.html

出版社さんから、直接購入もできるようですので、是非!

https://pie.co.jp/book/i/5230/

もうすぐこどもの日ですね。

子ども達が、のびのびと過ごせる日々が早く戻ってきますように。

 

 

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録