投稿者「tsuuzaki」のアーカイブ

まもなく一部完売。

いろいろと動き出しています。 先日は、ピアニスト下村実紗子さんのレコーディングで木琴を弾いてきました。 久し振りに、西本君活躍。 5月アルティで開催予定だった演奏会が、CD録音に振り替えられたのでした。

カテゴリー: 日記 | まもなく一部完売。 はコメントを受け付けていません

韓国の風呂敷

レジ袋有料化で「エコバッグもいいけど、風呂敷もね!」ということで、昨日の産経新聞では、このような韓国の風呂敷をテーマに書かれた絵本『チェクポ』(福音館書店)を紹介しました。 https://www.sankei.com/ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 韓国の風呂敷 はコメントを受け付けていません

『仕事本』

『仕事本』(左右社)を書評しました。 非常事態宣言が出てすぐ、出版社が色々な職種、年代の77名の方に頼んで書いてもらった4月の日記で構成されています。 この本は絶対に話題になるだろうし、きっと色々書評も出るでしょう!

カテゴリー: 日記 | 『仕事本』 はコメントを受け付けていません

野菜いろいろ。

母のお友達から、自家菜園のお野菜をたくさん送っていただきました。 万願寺唐辛子。

カテゴリー: 日記 | 野菜いろいろ。 はコメントを受け付けていません

木琴デイズ番外編

7月31日、通崎睦美コンサート「今、甦る!木琴デイズ〜番外編」に向けて、動き出しました。 今回は、Aプロ、Bプロ、2種類のプログラムを交互に、4回公演致します。 Aプロは、京都フィルハーモニー室内合奏団から7名ご出演いた … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 木琴デイズ番外編 はコメントを受け付けていません

京都まみれ。

今朝の読売新聞読書欄には、井上章一さんの『京都まみれ』(朝日新書)の書評を書きました。 ベストセラー『京都ぎらい』から、もう5年なのか! 書評の最後に<洛中から100メートルほど洛外に住む私はそんな風に読んだ。>と書いた … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 京都まみれ。 はコメントを受け付けていません

エースホテルやチェコ・デザイン展

県をまたいだ移動自粛も解除となり、閉まっていた街の小さな宿泊施設も営業を始めているようです。 先日は、リニューアルされた烏丸三条の新風館、そこにオープンしたエースホテルをのぞいてきました。 新風館には、お洒落なお店がいろ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | エースホテルやチェコ・デザイン展 はコメントを受け付けていません

でた、持続化給付金!

通崎睦美コンサート「今、甦る!木琴デイズ」番外編の詳細が決まりました。

カテゴリー: 日記 | でた、持続化給付金! はコメントを受け付けていません

そろりそろり自粛解除。

自粛生活から、そろりそろりと抜けだしつつあります。

カテゴリー: 日記 | そろりそろり自粛解除。 はコメントを受け付けていません

SP盤面撮影大会。

昨日は、新型コロナ感染拡大にまつわる自粛要請がなければ「今、甦る!木琴デイズvol.13」本番の日でした。 私の仕事が何かとキャンセルになっているということは、楽器運搬の西本くんらの仕事もキャンセルになっています。 で、 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | SP盤面撮影大会。 はコメントを受け付けていません