投稿者「tsuuzaki」のアーカイブ

スタンプ押し。

今回新設した2回通し券。 たくさんの方にお申し込みいただきありがとうございました。 今夜日付けが変わるまでが受け付け期間ですが、明日まとめて発送できるよう今日中に準備です。 わたしがやると必ずゆがむので、スタンプ押し作業 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | スタンプ押し。 はコメントを受け付けていません

1週間、早い。

日の経つのが早い! この間、久し振りに東寺のガラクタ市に行って、戦利品をアップしようと思っていたのですが、もう1週間が経ちます。 21日の弘法さんは、店も多いのでまたお休みですが、第一日曜のガラクタ市はすでに開催されてい … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 1週間、早い。 はコメントを受け付けていません

栗赤飯

今日から松原京極商店街の亀山さんで、栗赤飯の販売が始まりました。 色もお味もほっこりです。

カテゴリー: 日記 | 栗赤飯 はコメントを受け付けていません

書評とか。

本日の読売新聞には、花房観音著『京都に女王とよばれた作家がいた〜山村美紗とふたりの男』(西日本出版社)の書評を書きました。

カテゴリー: 日記 | 書評とか。 はコメントを受け付けていません

おはぎ。

もう四半世紀のおつきあいになる、カメラマンの平林義章さんにお願いして、産経のコラムで使うおはぎの写真を撮っていただきました。

カテゴリー: 日記 | おはぎ。 はコメントを受け付けていません

鯛飯。

レシピもみず、はじめて鯛飯なるものを作ってみました。 身をほぐして、生姜も混ぜて。 とても340円の鯛とは思えない、なかなか上品なお味がしました(笑)

カテゴリー: 日記 | 鯛飯。 はコメントを受け付けていません

食べることと出すこと。

本日、読売新聞朝刊読書欄では、頭木弘樹著『食べることと出すこと』(医学書院)を紹介しました。 安倍首相の辞任理由になったことで、図らずも病名が有名になりましたが、書評を書くことを決めたのは、辞任発表前でした(笑) 病気を … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 食べることと出すこと。 はコメントを受け付けていません

久々いろいろ。

8月も終わりと思っていたら、9月も、もう12日です。 マスクも一時のことかなと思っていたのですが、まだしばらく続きそうですね。 久々のマスクネタ。 通崎マスク製作所の新作ができました。 クラシック演奏会は、客席数限定が緩 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 久々いろいろ。 はコメントを受け付けていません

たん・たんか・たん

本日の読売新聞には、女優・エッセイストである美村里江さん著『たん・たんか・たん』(青土社)の書評を書きました。かわいらしい短歌がたくさん載っています。

カテゴリー: 日記 | たん・たんか・たん はコメントを受け付けていません

夏の終わり。

終わった!

カテゴリー: 日記 | 夏の終わり。 はコメントを受け付けていません