投稿者「tsuuzaki」のアーカイブ

木琴デイズvol.20から、今秋のリサイタルへ

木琴デイズ、20回目のコンサートが終わりました! 2014年に始めた本シリーズ。特に「続けること」を目標とせず「次は何にしようかな」と考えているうちに、あっという間に10年が経ちました。共演者のみなさん、スタッフのみなさ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 木琴デイズvol.20から、今秋のリサイタルへ はコメントを受け付けていません

誕生日など。

更新をサボっているうちに、5月が終わろうとしています。 今日は、母の誕生日でした。88歳おめでとう! 父は入院中、私は忙しい、で、イベントはありませんが、とりあえず近所の「亀山」さんで赤飯を買ってきました。

カテゴリー: 日記 | 誕生日など。 はコメントを受け付けていません

すずらん、とか。

先週末、文化パルク城陽でのコンサート「三井住友海上文化財団ときめくひととき」が終わりました。 サインの列に並んでくださった方が、庭に咲いていたお花ですが、とくださいました。

カテゴリー: 日記 | すずらん、とか。 はコメントを受け付けていません

弘法さんとか、福田平八郎展とか。

昨日は、東寺の弘法さんでした。 気泡の入ったグラス。ありそうであまり出会わない形のものをみつけたので、購入。

カテゴリー: 日記 | 弘法さんとか、福田平八郎展とか。 はコメントを受け付けていません

桜だよりなど。

雨が降る前の日、円山公園の桜が満開と聞いて出かけました。 一時は、幹にお薬を塗られて、どうなるかと心配された桜ですが、随分元気になったようです。周りにうまくフォローするように桜が植えられて、随分ゴージャスな雰囲気を醸し出 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 桜だよりなど。 はコメントを受け付けていません

さざんかホール。

先週末は、大和高田さざんかホールにて、三井住友海上文化財団ときめくひととき第1019回「通崎睦美木琴リサイタル〜弦楽四重奏団クァルテット・エクセルシオと共に」でした。 財団から届いた写真が、終わった〜!という瞬間のもので … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | さざんかホール。 はコメントを受け付けていません

曲目紹介など。

3月も半ば、河津桜が咲き始めました。 今年上半期もあっという間に終わってしまいそうです。 5月31日の木琴デイズvol.20のプログラムは、かなり色々なジャンルの曲を詰め込んでいます。 例えば、今、NHKの朝ドラで放送中 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 曲目紹介など。 はコメントを受け付けていません

本日発売!

通崎睦美コンサート「今、甦る!木琴デイズvol.20」のチケットが本日発売となりました。 今回のチラシは、記念すべき20回ということで、A32つ折りで、中面には、これまで谷本天志さんがデザインしてくださった素敵なチラシが … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 本日発売! はコメントを受け付けていません

ガラクタ市とか、展覧会とか。

今日は、東寺のガラクタ市でした。 めずらしい、大きめの可愛いグラスを見つけました。 棚が華やかになりそうです。 若い女性のお店。包む紙にもこだわりがあるようでした!

カテゴリー: 日記 | ガラクタ市とか、展覧会とか。 はコメントを受け付けていません

試演会2024

先々週末になりますが、年に一度、生徒さん達の発表の場である「試演会」が終わりました。 例年は、お客さんと出演者に最初から最後まで真剣に聴いてもらうということを目的に、皆の投票による「聴衆賞」(第1位から第5位)を決めてい … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 試演会2024 はコメントを受け付けていません