投稿者「tsuuzaki」のアーカイブ
平成時代
今日で平成が終わります。 22才で大学を卒業、まもなく52才になるので、平成時代を振り返ることは、自分自身の演奏活動30年を振り返ることでもあります。前半は「ソリスト」と呼ばれる「マリンバ奏者」になることを目指していまし … 続きを読む
よろこび。
大丸の地下で「ミスター餃子」を買ってきて焼いたら、美味しかったとか。 小さい喜びが嬉しい今日この頃ですが、今日は青柳いづみこさんと5月12日の本番の合わせ。 いい感じに仕上がってくるのは、大きな悦び。
書いてます、食べてます(笑)
本日の読売新聞朝刊には、中野順哉著『うたかた 七代目鶴澤寛治が見た文楽』(関西学院大学出版会)の書評が掲載されています。 この本を読んで、寛治さんの音を聴きたいと思う方がおられると思いますが、すでに鬼籍に入られそれが叶わ … 続きを読む
花より団子
数年前、絶体絶命だった円山公園のしだれ桜も、少し元気を取り戻してきたようです。 右手に植わっている小さな桜も、うまくあしらいになっています。 円山公園のお化け屋敷にも入ってみました。
卵とパンの組み立て方。
卵好きの友達に、作ってあげたい! 私はそんなに卵好きではないのですが(笑)ジュンク堂京都店でこの本を見つけて、とっても美味しそうなので、購入してしまいました。
SUINA室町、イマジュリー。
四条烏丸、京都産業会館の後にできた「京都経済センター」。 こけら落とし事業として明日29日まで開催されている「The KIMONO Styled&Restyled」を観てきました。 平安時代以降は、まあ見たことが … 続きを読む














