日記

平成時代

今日で平成が終わります。

22才で大学を卒業、まもなく52才になるので、平成時代を振り返ることは、自分自身の演奏活動30年を振り返ることでもあります。前半は「ソリスト」と呼ばれる「マリンバ奏者」になることを目指していましたが、平成の終わりには「木琴奏者」になっていました。

はじめてのエッセイを上梓したのが2002(平成14)年なので、平成後半は文章でもお仕事させていただいたことになります。

元号についてはいろいろ意見があるようですが、こうして何かを振り返るにはよい節目となりますね。普段は、西暦を使う派でありますが(笑)

昨日、平成最後の演奏会。そのリハーサル。

最近弾かなくなったマリンバを弾きました。

平成前半を共に過ごした?!ピアソラ「天使の死」。

さらっと弾いているリハーサル映像ですが。

演奏会では、欲張りにも、6種類の楽器を聴いていただきました。

搬入も大変でしたが、西本くんら、頑張ってくれました。

平成最後の演奏会は、私にとっても心に残るものでしたので、改めて産経新聞にコラムとして書きたいと思っています!

ところで、退位礼正殿の儀での安倍首相による国民代表の辞。

内容はさておき、パソコンで打った大きく読みやすい文字が、私には寂しくうつりました。

見えないところにも気を配り、礼を尽くす。

時間に追われていると、ついやり過ごしてしまうことも多いですが、大切にしていかないといけないな、と思いました。まあ、これはセンスの問題かもしれませんが(笑)

明日から始まる令和の時代。「令」のイメージ通り、麗しい時代になりますように。

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
7月13日よりチケット発売開始!

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録