投稿者「tsuuzaki」のアーカイブ
困った男の人。
前回のブログに続き、困った男の人編(笑) 以下は、昭和七年に発売されたレコード「百萬円」という曲の歌詞です。歌ったのは、一時期、エノケンとも活動した二村定一(ふたむらていいち)。うら悲しいアコーディオン、ニ短調のメロディ … 続きを読む
「おばんざい」じゃなくて
本日のお客さまは、四国在住の女子。2週間京都に滞在ということで、うちのお昼ご飯にお誘いしました。 お昼の場合は、たいてい特別なごちそうではなくて「普段のおかず」ということで、ほんとにいつも食べているものをお出ししています … 続きを読む
本村さんの新兵器。
本日、リコーダーの本村さんと合わせ。横浜と京都の遠距離デュオ、なので差し迫った予定がなくても、本村さんが関西方面に来られる時は、うちに寄ってもらいます。今日は、来夏、来秋のプログラムを決める約束。 本村さんは、御自身の楽 … 続きを読む
町家カフェ
日曜日、何必館でやっていた「ウィリー・ロニス展」の最終日に駆け込む。間に合ってよかった!と思った展覧会でした。 その後、たまたま友達と会って「お茶を飲もう」ということになり、カフェに入りました。 うちの近所 … 続きを読む
皇国!
昨夜の夢。 私は、真面目な顔で筆をもって半紙に向かい「皇国!」と書いていた(苦笑) 馬場マコト著『従軍歌謡慰問団』(白水社)を読んでいたからかな。 平岡養一も戦時中は「音楽挺身隊」として活動していましたから、藤山一郎ら戦 … 続きを読む
山本淳子先生。
今日は、パネルディスカッションのパネリストとして出かけていました。 大学生くらいの年齢の方対象でしたが、ご一緒させていただいた山本淳子先生(平安文学研究者)のお話しが楽しくて、山本先生の御発言の時は、舞台の上で一般参加者 … 続きを読む
山本裕樹リサイタル、と。
昨日アルティの前で自転車をとめて、思わずカメラを取り出しました。京都の紅葉、今年はどこも美しいです! 山本裕樹ヴァイオリンリサイタル(ピアノは千花ちゃん)。「GPでバランスを聴く役」を仰せつかり、GPからお邪魔しました。 … 続きを読む














