投稿者「tsuuzaki」のアーカイブ
昔はよかった。
今日、京都市中心部の地価が上昇してきたけれど、木屋町四条あたりは下落しているというニュースが出ていました。 思えば、30年ほど前は、東から西へ「祇園→先斗町→木屋町→河原町→寺町」と、それぞれに特色、あるいは序列がありま … 続きを読む
丸善の便箋 / 谷本邸。
おそらく15年は使い続けていた丸善の便箋が製造中止になり、もうないものだと思い込んでいたのですが、昨日封筒を買おうとめずらしく四条烏丸の丸善に立ち寄ったら、あるではないですか!!! 思わず、お店の女性に「いつから復刻した … 続きを読む
マンドリン人生50年!
昨日は、マンドリン奏者川口雅行さんの、マンドリンと出会って50年、そして65才のお誕生日を記念した大切なリサイタルに、ゲストで出演させていただきました。 今回は、オール・バッハ・プログラム。「フランス組曲」をマンドリンと … 続きを読む
小学校にて
昨日は、小学校の音楽室で6年生対象に授業。 あっという間の90分間でした。歴史の話も交えた内容でしたが演奏もお話しも「うん、うん、わかる!」って感じで聞いてもらえて、こちらも楽しかったです。校長先生自ら、楽器運搬まで手伝 … 続きを読む
志村さんと
土曜日、はじめてご一緒させていただくピアニストの志村泉さんとの、なんともスリリングな本番が終わりました。 かなり濃い内容のプログラムを、当日のリハだけで本番にのせるというかなり過酷な仕事でしたが、お客さんも何らかの納得を … 続きを読む
SOBA cafe さらざん
チェンバロ奏者の井幡さんのブログに、おいしそうなガレット(そば粉のクレープ)の写真が載っており、つい「どこですか?」と尋ねてしまいました(笑) 偶然、うちの近所。私の通っていた楊梅幼稚園(現在、下京中学校)の並び。こんな … 続きを読む
「マリンバとピアノで巡る・林光」
林光さんの新しい本が届きました。 およそ20年にわたる『楽譜音楽書展望』(ヤマハミュージックメディア)の連載がまとめられたものです。 池田逸子さんによる「あとがき」に「公私を問わず、さまざまな場で音楽をめぐるあれこれにつ … 続きを読む














