投稿者「tsuuzaki」のアーカイブ

『谷崎潤一郎文学の着物を見る』

ありそうでなかった本が出ました。 大野らふ+中村圭子編著『谷崎潤一郎文学の着物を見る』(河出書房新社)。 大野らふさんは、スタイリスト、ライターとしても活躍しておられる、アンティーク着物店「Ponia-pon」の店主。2 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 『谷崎潤一郎文学の着物を見る』 はコメントを受け付けていません

8月24日王子ホール残席僅少

土曜日から発売となりました、8月24日王子ホールのコンサート。 プレイガイドでは予定枚数販売終了となったそうです。 ご購入くださったみなさん、ありがとうござました! 本日お昼時点で、王子ホールチケットセンターに数枚残って … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 8月24日王子ホール残席僅少 はコメントを受け付けていません

6月18日高槻現代劇場、残席わずか

告知、のんびりしてしまいました。 本日受け付け開始、高槻現代劇場でのコンサート。 定員300名のところ、残り10席ほどだそうです! 友の会向け企画、一般の方も1000円の入場料でお聴きいただけるというお得なコンサート! … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 6月18日高槻現代劇場、残席わずか はコメントを受け付けていません

早、5年。

鬼門に植わっている南天。 そろそろ剪定しないと!と思って1週間ほど経ってしまいました。 爆発!勢いが凄いです。 お隣の白い壁を隠す役目も担っているので、上品に刈り込むわけにもいきません。 なので、自分でやっています。剪定 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 早、5年。 はコメントを受け付けていません

写真が決め手。

お向かいにお住まいで子どもの頃からよくお世話になったおばあちゃんの様子をみに、介護老人福祉施設に出かけました。 私に常識がなかったのですが、こういう施設の場合、家族以外はきちんと面会の届け出が必要なんですね。 入所者家族 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 写真が決め手。 はコメントを受け付けていません

アサヒビール大山崎山荘美術館20周年

昨日は、アサヒビール大山崎山荘美術館20周年の記念式典にお邪魔しました。 桜も残っていたけれど、

カテゴリー: 日記 | アサヒビール大山崎山荘美術館20周年 はコメントを受け付けていません

鷲田清一先輩!

京都市立芸術大学美術学部教授、井上明彦さんらが中心となって発行されている新聞『漂流するアクアしんぶん』004号にエッセイを書かせていただきました。 私の上の欄には、学長・鷲田清一さんの連載エッセイ。 と、ここまでならわざ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 鷲田清一先輩! はコメントを受け付けていません

財布戻りました!

金曜日に落として、土曜日に拾われたと連絡があった大事な財布。 警察署との電話やりとりでは引き取りの際の「本人確認」について厳しく言われていたのですが、実際に出向くと拍子抜けするほど。指定の用紙に自分の名前や住所を記載し、 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 財布戻りました! はコメントを受け付けていません

財布落としました。

金曜日に、現金とカード類全てが入った財布を落としました。 なぜか、よく財布を落とすのです。お金に縁が無いのでしょうか。でも、必ずみつかるのでお金に縁があるのでしょうか。まあそんなに入ってはいないのですが(笑) 前回は、池 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 財布落としました。 はコメントを受け付けていません

テーブルアートの世界

小説家・田口ランディさんからご案内をいただき、現在京都高島屋で開催中の「今田美奈子お菓子とテーブルアート 華麗なる薔薇のおもてなし」展を観てきました。チラシからの情報だと、どうやら「お姫さま系」。どうも自分のキャラとは違 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | テーブルアートの世界 はコメントを受け付けていません