投稿者「tsuuzaki」のアーカイブ
羊をめぐる音楽会
昨日、今日と、北川さんのお宅でマリンバ・アンサンブルの練習でした。 普段は軽いバチをもって木琴を弾いているので、たまにたっぷり毛糸を巻いたマリンバのバチを4本持つと、重い!
8月いろいろ
あと1週間で、8月も終わりです。 21日、東寺の弘法さんに行きました。赤膚焼、いかのお皿。 8月21日は、亡父の誕生日。父は、21日「弘法さんの日」に生まれたので「弘」、でした。 うちは、浄土真宗なので、東寺さんとはご縁 … 続きを読む
今週末おすすめイベント<平野さんの写真展とこどものための木琴デイズ>
京都駅近くに移転した、京都市立芸術大学構内のギャラリーにて、平野愛さんの写真展「moving days in KCUA」が、開催されています。 6月末からの開催で、早々にうかがいたかったのですが、バタバタしていて今になり … 続きを読む
続・フィラデルフィアより
大学構内をミニ台車に乗せて、木琴移動! 等々、スマホをみると、まだ紹介できていない衝撃的(笑)な写真がいろいろあるのですが….. 無事全行程を終え、日本に戻っています。 以下、終盤の振り返りなど。 最終日、フ … 続きを読む
フィラデルフィアより
昨日、フィラデルフィアにやってきて、街をぶらぶら。 歴史のある街は楽しいですね。 ビーガンのためのマンゴのソルベなんていうものがあるところに「都会」を感じました。
kutztown大学 その2
6日から7日間開催されたKutztown大学のSummer Music Festivalが無事に終わりました。 私の何倍も?!大きいCraigですが、とても素直で熱心で可愛らしい大学院生でした。バッハの無伴奏チェロ組曲第 … 続きを読む
Kutztown大学 その1
フィラデルフィア観光の話はまた書くとして、5日、クッツタウン大学のドミトリーにチェックイン。6日、オリエンテーションに続いて早速レッスン。 9時から、50分刻みで学生さんらのレッスンとコンサートの準備やレクチャー、コンサ … 続きを読む
突然ですが、アメリカに来ています!
突然ですが、アメリカに来ています! ペンシルヴェニア州のクッツタウン大学で開催されるサマー・ミュージック・フェスティバルのゲストFacultyとしてよんでいただきました。 今日は、飛行機の乗り継ぎに時間があったので、サン … 続きを読む
ありがとうございました。
父の死去に際しましては、たくさんの方に、お悔やみをいただきありがとうございました。 あっという間に、二七日忌を迎えます。 こどもの頃から聞き慣れた「おたいや」という言葉ですが、恥ずかしながら漢字で「逮夜」と書くと、初めて … 続きを読む













