投稿者「tsuuzaki」のアーカイブ
「斜面のクーラント」終了!
本村睦幸×通崎睦美デュオコンサート「斜面のクーラント」が無事終わりました。お世話になったみなさま、ありがとうございました。 アンケートに「このブログを見て来た」と書いてくださった方もたくさんありました。ご来聴くださったみ … 続きを読む
140キロ!
同じ演奏家でも、打楽器以外の方には、なかなかわかってもらえないのですが、例えば私が木琴と共に移動する場合、荷物は約140キロです。もちろん、遠方の場合は、一緒に移動するのではなく、ヤマトにおまかせですが、運搬の準備、そし … 続きを読む
NAXOSの功罪。
昨日は、関西マリンバ協会創立60周年記念のコンサートを聴きに、奈良へ行ってきました。この団体は、1952年に「奈良木琴クラブ」として発足した歴史あるマリンバの団体です。 先日アンサンブル金沢でご一緒した、元読響の菅原淳さ … 続きを読む
カルバドールへ
一昨日。トウキョウの人に「法然院であるコンサートに行きませんか」と誘われ、なんだかヘンな具合だな(笑)と思いつつ、久しぶりの法然院に喜んで出かける。 三橋桜子さんとパブロ・エスカンデさんによる「2台のチェンバロコンサート … 続きを読む
本村さんと練習
14日のコンサートのため、本村さんと3日間我が家にて集中練習しています。 本村さんは、うちの近所のホテル泊ですが、本村さんの楽器は通崎宅泊。 う〜む、いつもながら、なんとも無防備!
二股物語、塩谷瞬の気持ち。
このネタ、もういいや、という感じですが(笑) 先日『週刊ポスト』で、小学館ノンフィクション大賞の発表がありました。華々しく大賞賞金500万円のずっと下に「その他の最終候補作」として、私の名前がめちゃくちゃ小さく載っていま … 続きを読む
シチェドリン、終了。
昨日、無事にALTI芸術劇場第1回公演、井上道義指揮「オーケストラ・アンサンブル金沢」の演奏会が終わりました。アンサンブル金沢の演奏は素晴らしく、お客さん大喜びの大きな拍手でした。 公開リハーサル、ロビーコンサート、プレ … 続きを読む
オレノパン
京都は、全国一のパン消費量といいますが、私も子どもの頃から朝食は必ずパンです。出かけたついでに買って帰る時は、道順によるけど「進々堂」か「ブランジェリー・マッシュ・キョウト」のパンドミ。で、時々浮気(笑)買いそびれたとき … 続きを読む
夏の名残のおよばれ。
昨夜は、美味しい物をいただいて、幸せでした(笑) おそらく、今年最後の鮎。 同じく、鱧。 美しいお料理の数々。あまりカメラを取り出すのもどうかと思いつつ、つい写してしまいます。 昨夜は、ご主人にうかがった、京都の料亭の「 … 続きを読む














