13
北海道の地震で台風21号の被害が吹き飛ばされたような気がしますが、関西ではまだ停電の続いている所もありますし、京都市内のあちこちで建物の被害も目にします。うちの瓦もまだ応急処置のままであります。
さて、そんな中、報道されている神社仏閣以外では、京都御苑が大変なことになっていると聞いていました。自分の目でみておきたくて、先日出かけました。本当に、大変なことになっていました。これは、根元付近から折れています。

こちらは文字通りの根こそぎ。

さらにひどいのは、こちら。何が起こったかわかるでしょうか。
つづきを読む
07
スーパーでエノキダケが安かったので、ちょうど昨日京都新聞夕刊にレシピが載っていた「おかずエノキ」を作ってみました。

つづきを読む
06
台風21号、そして今朝の地震で被災された方々にお見舞い申し上げます。
それにしても、台風でこんなに恐ろしい思いをしたのは初めてでした。
木造3階の自室にいましたが、家がゆらゆら揺れて怖いので、思わず2階に。それでもガタガタと揺れていました。自宅は瓦が2枚落ちて破損しましたが、想定内の被害ですみました。
向かいの長屋の方は、天井を張っておらずこんな状態なので、

つづきを読む
02
本日、第一日曜、東寺のガラクタ市。
「夏も終わりということで、出血大サービス。半額になったりはしませんか?」
と尋ねてみたところ、ほぼ半額になりました(笑)
欲しいと思って探すと、なかなか出会えない代物です。

続いて、ちょっとおフランスなケーキ皿。
つづきを読む
01
9月になりました。
少し涼しくなりましたが、また台風が来るようで、なんだか気分が落ち着きません。
先日、報道でも出ていましたが、台風20号で京都東山区大将軍神社の拝殿が倒壊しました。前を通ったら、このとおり。

樹齢数百年のご神木が倒れて、ということでしたが、この木のことでしょうか。

つづきを読む
31
お友達と計8名でレストラン「コリス」へ。
久しぶりに、食べ過ぎて気を失いそうになりました。(飲み過ぎではありません!)
これだけ完食すると(写真は四人分)気を失うということで、備忘録(笑)
美味しかった〜!
オードヴル。

つづきを読む
26
今日も京都は37度と、真夏並みの暑さが続いていますが、さすがに床の間の端っこに泳がせていた鮎ちゃんは、片付けました。

最近骨董市で手に入れた面白いもの。
つづきを読む
22
ものすごーく久しぶりに「西村鮮魚店」に行きました!
お昼間は、お魚屋さんで、夜は居酒屋的な飲食店になります。
こちらの店主、三村さんは、なんと私の教え子?!(笑)

つづきを読む
18
全く覚えていないのですが、とある資料を探していたところ、幼稚園の時の日記が出てきました。
「歯医者に行きました。痛くなかった。面白かった。」
「そう書くあんたが面白いわ」と突っ込んでしまいます。
たぶん、かなり痛かったのだと思います(笑)
この日は、マリンバのお稽古にも行っていたようです。

発表会に何を弾くかは、気になるところですね!日記が京都弁なのがカワイイです(笑)
つづきを読む
12
昨日は、姉夫婦が来ていたので、少し早いけれど父の誕生日会をしました。
年初には骨折騒動、そして入院など、どうなることやらと心配しましたが、なんとか復活しました。まもなく85歳です。完全復活目指して、がんばってもらいます!

で、「何食べる?」「食べたことのないもの」。という見事なチャレンジ精神で、ピザとなりました。もちろん、ピザは食べたことがありますが、ピザを専門にやっているお店で本格的に食べたことがない、という意味です。
以前、食通のお友達に教えていただいた「エンボカ京都」。
ピザだけではなく、前菜の蛸のテリーヌ。

つづきを読む