日記

美味しいもの、いろいろ。

昨日は、姉夫婦が来ていたので、少し早いけれど父の誕生日会をしました。

年初には骨折騒動、そして入院など、どうなることやらと心配しましたが、なんとか復活しました。まもなく85歳です。完全復活目指して、がんばってもらいます!

で、「何食べる?」「食べたことのないもの」。という見事なチャレンジ精神で、ピザとなりました。もちろん、ピザは食べたことがありますが、ピザを専門にやっているお店で本格的に食べたことがない、という意味です。

以前、食通のお友達に教えていただいた「エンボカ京都」。

ピザだけではなく、前菜の蛸のテリーヌ。

石窯で焼く、お野菜など、なにげないものも美味しいです。

メインはお肉ではなく、マルゲリータなどスタンダードなものの他、水茄子など、オリジナルのピザをたっぷり!

82歳の母も、ピザをしっかり食べておりました。

町家のお店、京野菜….というと、観光客向けという感じで、あまり美味しいイメージがないのですが(すみません!)こちらはそうではありません!

デザートのほうじ茶のアイスクリームまで堪能しました。

ついでに続いて、美味しいもの情報を。

時々「ブログを参考にさせてもらっています!」と声を掛けていただきますので(笑)

京都、河原町二条のビストロヤナギハラ。

サラダから魅了されます。

すっかり肉食系!ジビエ好きの方にもお薦めです。

東京の方には、西永福のプティ・コトン。ご夫婦でされている小さなお店ですが、ワインの品揃えもしっかりとしています。

ここでは、羊肉。

お魚も、美味しかったです。

とまあ、ブログの更新の間が空いてしまいましたが、夏やせもせず、しっかり食べながら働いております!

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録