日記

明治の英語、岸田劉生展。

先日、古書店「マチマチ書店」にて、明治42年発行、英語学習の冊子を入手しました。

https://machimachi-books.com

とっても面白かったので、記事にしました!(本日産経新聞夕刊)

明治と言えば、今日、岸田劉生展を観てきました。

東京からの帰り際、さっと観て新幹線に乗ろうと思ったのですが、会場に足を踏み入れたとたん、これは時間がかかる!と思って、スマホで乗車予約時間を後ろにずらしました。

大変見応えのある展覧会。

とてもおすすめです。

明治生まれバンザイ!

バンザイといえば…

東京の読売新聞本社ロビーはこんなことになっていました(笑)

私は特にどこのファンというわけでもないのですが、周りはタイガースファンが多いので、なんとなく居心地が悪く通り過ぎました(笑)

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

KARIYA CLASSIC IRIS ONE COIN Concert
木の音が踊る午後 通崎睦美、木琴の世界
刈谷市総合文化センター 小ホール
11/3日 (月・祝) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 500円 / 会場窓口、オンラインにてチケット発売中

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録