日記

現代美術鑑賞

ここ数年、現代美術鑑賞さぼり気味だったのですが、最近思うところあって、意識して観に行くようにしています。

develop

でも、なかなか、新たに衝撃を受けるような作家と出会うことがありません。

こういうの、面白いとは思うけど。

hayashibara

これで、私がどこにいるか、わかる人がいるのでしょうね(笑)

develop_

たくさんの現代美術を見た後、ちょっと面白いウイスキーのラベルなんか見ると、美術、絵画、デザイン、って何なんだろうな、と考えてしまいます。

whisky

さてさて、話題は変わりますが、今日レッスンに来られた生徒さんに来年のカレンダーをいただきました。やさしいタッチのイラストです。

hinata

約1年前からレッスンに通っておられる女性なのですが、本業はイラストレーターさん。毎年、動物病院からの依頼をうけて、動物をテーマにしたカレンダーを作っておられるそうです。今年の表紙は「木琴を弾く犬」。ばちをにぎらず、結わえているところがリアルです!

いわゆる有名画家の「立派な絵」でも、ちょっとおかしいヴァイオリンの構え方、とかよくありますが、このイラストは、楽器と奏者の関係に於いて、瑕疵がない!(笑)

atsuko

ご希望の方があれば、お取り次ぎできますので、info@tsuuzakimutsumi.comまでメールください。

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録