日記

情報いろいろ

今朝、京都新聞を開いたら自分が出ていたので、びっくりしました。でも、それ以上に、先に読んでいたはずの父が、自分の娘に気付いていないことに…..ウケました(笑)

kyoto-np

昨日行われた、来年開催される連続講座の記者発表の様子が早々と掲載されていました。詳細は下記URLからどうぞ。

http://www.bungei.jp/dldata/geijutsu.pdf

さて、昨日はこの後、大山崎の「聴竹居」で開催中の笹倉徹木工展へ。

日本で最初に「環境共生住宅」を志向した建築家・藤井厚二(1888~1938)の作品の一つ。1928(昭和3)年に建てられた住宅を「舞台」に、笹倉徹さんの椅子など作品が展示されています。作品と建物を同時に楽しむことができます。

sasakura

普段この「聴竹居」は、予約制、有料ですが、11月1日までの展覧会期間(10時〜18時、最終日は17時)建物についてのガイド付きで、笹倉さんの作品を観ることができます。

久しぶりにお目にかかった、笹倉徹さんと。

sasakura_

建物について詳しくは、こちらをご覧ください。

http://www.chochikukyo.com

さてさて、10月より産経新聞大阪本社版夕刊にて隔週木曜日、コラムの連載が始まっています。

この木曜日には、二回目が掲載されました。

sankei

翌日、金曜の午前11時にはwebにアップされますので、是非ご覧ください。

第1回 http://www.sankei.com/west/news/161014/wst1610140026-n1.html

第2回 http://www.sankei.com/west/news/161028/wst1610280033-n1.html

なんか、毎日いろいろありますが…

がっつり食べて、働きます!(笑)

ビストロ・グレロにて。

niku

 

 

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録