祇園祭
24
祇園祭が約50年ぶりで「前祭」(17日巡行)と「後祭」(24日巡行)に別れたのは、2014年のこと。もう10年以上経っているのに、まだ慣れません。
今日のお昼過ぎ、四条烏丸方面に出かけたら、巡行を終えて町内に戻ってきた大船鉾に遭遇。有り難い気持ちになりました。
四条通では、巡行の順番待ちをしている鉾の下に人が!
数少ない日陰が鉾の下。ひかれそうになっているのでも、何かを修理しているのでもなく、休憩中ですね。炎天下の中、本当にお疲れ様です。
さきほどは、還幸祭の御神輿に出会いました。本格的な夏が始まったという気分です。
それにしても、このところは、選挙で落ち着かなかったです。
日曜日は、投票のため、母が施設から帰ってきました。
本来、外出には規定があるのですが、選挙の投票ということで特例をみとめていただきました。施設長さん、ありがとうございました!
投票の後は、お友達にもつきあってもらい、施設の給食ではありつけない、ラーメンを。
これは、初めて食べた冷やしラーメンなるもの。
投票所の前の金光教の教会にこんな言葉が。
ほんまやわ、と思いました…
張り紙で思い出しましたが、家業で長くお世話になっていた刃物やさん。
おそらくご主人は90歳くらい(?)残念ですが、これも致し方ないですね。
父が通っていた散髪屋さんも廃業されました。寂しくなります。
さて、日曜日は司馬遼太郎記念館でのコンサートです。
今回で3回目。そういえば、別に講演も2回しています。お声がけいただき有り難いです。
「おかげさまで、ほぼ満員御礼です」とメールが届きました。
ほぼ、ということは、あと数名は、入れるのかな(笑)
ともあれ、ご来聴いただける場合は、電話でお申し込みの上お出かけいただくのが安全かと思います!
このところ、暑くて暑くて。冷凍室には、コンビニで買ったこんなものを常備しています。
しばらく暑さが続くようです。みなさん、気をつけてお過ごしください。