日記

モッキング・バード幻想曲

どの楽器にも、一般にはそんなに知られていないけれど「その楽器をやっている人にとっての超有名曲」というのがあります。

マリンバを子どもの頃からやっている人にとっての、そんな曲の一つが「モッキング・バード幻想曲」です。子どもの頃は「モッキング・バード」が「物真似鳥」とは知らずに「木琴の鳥」だと思っていました。たぶん、多くの子ども達がそう思って演奏していることでしょう(笑)これは、100年以上前から木琴でよく演奏されている曲です。

で、今週日曜日、小さな本番でこの小さな楽器を使ってこの曲を演奏します。

この楽器、平岡養一さんが昭和3年のリサイタルの時に使っておられたのと同種のもの。平岡さんがそのリサイタルで「モッキングバード幻想曲」を演奏されたので、私もやってみようと、挑戦!この楽器、鍵盤の幅がせまいので、音があたりにくい。そして座って弾くので、それにも慣れないといけません!少し前に買ったんですが、ずっと飾ってました…(笑)

で、このモッキングバードのことを書こうと思っていたら、帯広在住の木琴仲間野田美佳さんが、ちょうど今日、ブログに書いておられました。詳しく知りたい!という方は是非こちらをご覧下さい。

http://pocoxylo.blog.so-net.ne.jp/

で、この木琴版アレンジの元になった、リンカーン大統領も愛した?!「モッキング・バード」。日本でも大正時代から親しまれていたようです。こんな楽譜を見つけました。

解説が可笑しい。

この曲は「愛人を回想する寂しいもの」とありますが、曲調は明るく、とりわけ木琴で演奏する「モッキング・バード幻想曲」(朝吹英一編曲)はとっても楽しい曲であります。

KARIYA CLASSIC IRIS ONE COIN Concert
木の音が踊る午後 通崎睦美、木琴の世界
刈谷市総合文化センター 小ホール
11/3日 (月・祝) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 500円 / 9月11日チケット発売開始

通崎睦美の木琴日和
気仙沼市民会館(大ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 大人1,000円(当日1,500円)/ 高校生以下無料 / 会場、宮脇書店他でチケット発売中

通崎睦美の木琴日和 子どもミニコンサート
気仙沼市民会館(中ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
入場無料(先着50組)

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録