日記

看取りの際の注意?!

きちんと内容を確認して引き受けているのだけれど、現場にいって「あー、そうだったのか!」と思うことがよくあります。

KBS京都ラジオの番組「レコ室からこんにちは」に出演します。

初めて、局のレコード室にお邪魔しました。

そうですよね、そういうことですよね(笑)

で、古い資料はアナログで管理されているので、こういうことになりますよね。

台帳!

ここから「ミュージックセレクター」がセレクトした曲をお聴きいただくという番組です。

考えてみれば、DJの方がおられて、ゲストとしてお話しすることには慣れていますが、マイクを前に一人でリスナーに話しかけるのは、初体験!

20日、21日、22日放送分、収録してまいりました。

17時15分から17時30分。

各日3曲ずつ、曲がかかります。うまくお話しできてるかな?よろしければ、チェックしてみてください。

Radikoからなら放送終了後1週間、聴くことができます。https://radiko.jp

(近畿地方の方は無料、他地域の方は有料)

昨日は、久し振りに「てらやま」で食事。

太刀魚と茄子の揚げだし。

いちじくとアスパラの白和え。

などなど、絶品居酒屋メニューを楽しみました!

で、今日は、急転直下!(笑)

母・澄子が入院しました!まさかの肺炎です!

「エアロゾルが発生するため、大きな声はお控えください」など、看取りの際の注意を書いた紙を渡されました(笑)

あと、急変時の対応として、心臓マッサージや人工呼吸器装着の有無など。

父に電話して「どうする?」と聞くと「本人に尋ねて」と。

「たぶん大丈夫やし、怖がらせるのかわいそうじゃない?」というと「お母さんは心臓強いから大丈夫!」ということで、本人に電話で尋ねたところ「いらんわ」と。

で、姉にも確認し、さくっと書類記入終了。

1週間も経てば、たぶん、元気に帰ってくると思います。

夜は、高校生マユ(←柔道部マネージャー)のレッスン。

マユの弾く「荒城の月変奏曲」に癒やされました(笑)

KARIYA CLASSIC IRIS ONE COIN Concert
木の音が踊る午後 通崎睦美、木琴の世界
刈谷市総合文化センター 小ホール
11/3日 (月・祝) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 500円 / 9月11日チケット発売開始

通崎睦美の木琴日和
気仙沼市民会館(大ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 大人1,000円(当日1,500円)/ 高校生以下無料 / 会場、宮脇書店他でチケット発売中

通崎睦美の木琴日和 子どもミニコンサート
気仙沼市民会館(中ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
入場無料(先着50組)

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録