日記

新聞いろいろ。

今回の本の撮り下ろし写真は、石川奈都子さんにお願いしました。

カヴァーをとった表紙は、こんな感じ。

なんでもない、天使突抜一丁目の風景です。

ランドセルを背負って歩く女の子。

実は、エキストラ(笑)

ちょうど、撮影しているところに学校から帰ってきた、近所の吉川明日那ちゃんです。

先日のパネル展もお母さんと一緒に観に来てくれました。かわいい〜、おかあさんも!

26日には、毎日新聞。

https://mainichi.jp/articles/20220426/ddl/k26/040/186000c

今日は、京都新聞にも大きく取り上げていただきました。

有り難いです!

それにしても、半生つづる、って書くと凄いな(笑)

京都新聞は、偶然先週の金曜日、寄稿していました。

で、発売日には、集英社の広告が出ていたので、

今日は、近所の方、何人にも「新聞出てたな〜」と言われました。

近所のおっちゃんやおばちゃんには「じょうずに書くなあ」と褒めてもらいました。それが、天使突抜一丁目(笑)

というわけで、いろいろバタバタしているうちに日が過ぎていきます。目の前にあることからこなしていくと、何かと手の回らないことも出てきます。

いつの間にか367の南天がこんなことになっていました。

南天の世話までみてられへんわ。

巨大な南天が、難を転じてくれることでしょう!

ということで(笑)

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録