投稿者「tsuuzaki」のアーカイブ
山崎股八。
所属事務所ヒラサ・オフィスの四元嬢によると、私にお仕事をご依頼くださる方は、個性的な方が多いそうです(笑) 今、やりとりしているご依頼主は、私のところにもお手紙をくださるのですが、いつも巻紙に毛筆です。 だぁ〜っと長いの … 続きを読む
うれしく、せつない、優秀録音盤
CD「スパイと踊子」がオーディオファイルのサイトで、優秀録音盤に選ばれました!と連絡がありました。 オーディオ評論家・福田雅光さんが徹底視聴され、各月の優れた新譜を紹介される会員制websiteの人気コーナー。「高音質ソ … 続きを読む
毛利さんひき逃げ事件、その後
1月13日深夜に音楽ライター・毛利眞人さんがひき逃げ事故に遭われた、とのニュースが流れました。犯人は間もなく捕まったようですが、ご本人は骨盤と鎖骨骨折の重傷。 本当に、心配しておりました。 SP盤について大変お詳しい毛利 … 続きを読む
映画「小さいおうち」の疑問
先日観た、映画「小さいおうち」(山田洋次監督)。素敵な映画でしたが、一つ気になって仕方がないことがあります。 女中さんが奥さまの逢瀬の可能性を見抜くという重要なシーン。 この奥さま(左手)の帯の一本獨鈷(黒の縦線)。出か … 続きを読む
「商品」と「作品」
同じ音楽業界にいるので、佐村河内氏の問題でいろいろなことが聞こえてきて、なんとなくざわざわしている感じがあります。名前が売れる、物語性がある、というのはすごいことだな、とあらためて思います。 私は、2005年、平岡養一の … 続きを読む
宝船の図
昨日は、節分で「ぎぼし」のお豆をいただきました。 かぞえ年の数だけ。あらためて数えて、愕然としました。48個(笑) 食べるのも、結構大変であります。 うちの住所「天使突抜一丁目」は、豊臣秀吉が「五條天神社(=天使社・てん … 続きを読む
山本亡羊読書室
我が地元の京都新聞では、時々「全国紙だとこれは絶対一面に載らないよな」という記事が、華々しく一面のトップを飾ることがあります。 それが、事件や事故ではなく「金閣寺に雪が積もってきれいです」というような記事だと、とってもほ … 続きを読む
「明日、ママがいない」
児童養護施設を舞台にした日本テレビのドラマ「明日、ママがいない」が話題になっていますが、このドラマが始まる直前、たまたま児童虐待をテーマにした2冊の本を読みました。 右はイギリスのベストセラー、キャシー・グラス著・塩川亜 … 続きを読む
木琴、嫁に行く。
「平岡養一の木琴」と出会った2005年当時、その楽器については「ディーガン社で特別に作られた木琴」という程度の知識しかありませんでした。 いろいろ調べてみて、それは1920年から1939年にかけて作られた「ディーガン・ア … 続きを読む
25日、新譜「スパイと踊子」発売
明日、CD「スパイと踊子」の発売です! クラシック音楽情報誌『ぶらあぼ』2月号「新譜・この人いちおし〜平井義也(マイスターミュージック代表)」のコーナーで、紹介されています。














