投稿者「tsuuzaki」のアーカイブ

吉田秀和賞贈呈式、ご報告。

11月2日、吉田秀和賞の贈呈式が無事に終わりました。 『木琴デイズ 平岡養一「天衣無縫の音楽人生』」(講談社)執筆中にお世話になったみなさん、読者の方々を含め応援してくださったすべての方に、あらためて御礼申し上げます。 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 吉田秀和賞贈呈式、ご報告。 はコメントを受け付けていません

実演付き講演。

11月2日、水戸芸術館での吉田秀和賞贈呈式では、40分ほどの講演をします。もちろん、受賞作の内容をお話しするのですが、演奏も!ということで、実演付き講演、となりました。 ついつい「せっかくなら」と思ってしまう性格。必ずし … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 実演付き講演。 はコメントを受け付けていません

修理。

木琴のパイプを差し込む部分が壊れたので 黄瀬さんに「壁」の部分をパテで埋めて着色してもらいました。

カテゴリー: 日記 | 修理。 はコメントを受け付けていません

舞妓さんの帯

先日、ふらっと入ったアンティークのお店で、昭和初めのポチ袋をみつけました。 舞妓さんの帯の模様が楽譜になっています。 楽譜といえば、楽譜そのものもありました。

カテゴリー: 日記 | 舞妓さんの帯 はコメントを受け付けていません

マリンバ・ダイエット

マリンバで新曲をバリバリ弾いていた2〜30代の頃からすると、10キロ近く太りました。もちろん、老化による新陳代謝の低下も大きいと思いますが、それだけでもないかと(笑) まず、マリンバで新曲を弾く場合、多くは重めのバチを4 … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | マリンバ・ダイエット はコメントを受け付けていません

ご報告・第24回吉田秀和賞受賞

昨秋上梓した拙著『木琴デイズ 平岡養一「天衣無縫の音楽人生』(講談社)が、第24回吉田秀和賞に選ばれました。 http://arttowermito.or.jp/yoshida/yoshida01.html

カテゴリー: 日記 | ご報告・第24回吉田秀和賞受賞 はコメントを受け付けていません

稲葉賀惠『マイ・フェイヴァリット』

稲葉賀惠『マイ・フェイヴァリット〜きものに託して』(集英社インターナショナル)が届きました。 樋口可南子関連書籍で執筆を担当されている清野恵里子さん、初のプロデュース本です。 本のプロデュースって何? この本の場合おそら … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 稲葉賀惠『マイ・フェイヴァリット』 はコメントを受け付けていません

緋国民楽派の演奏会/大石順教尼

今日は、10月30日「緋国民楽派 第13回作品演奏会」(すみだトリフォニーホール)で演奏する、萩京子作曲『「ユンヌ・ヴィ」〜大石順教尼の短歌による』の練習。 「ユンヌ・ヴィ」は、大石順教尼作の和歌を歌詞に、その人生を追っ … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 緋国民楽派の演奏会/大石順教尼 はコメントを受け付けていません

『考える人』2014年秋号 特集・オーケストラをつくろう

本日発売『考える人』2014年秋号(新潮社)に、エッセイを書かせていただきました。 特集「オーケストラをつくろう」の中の、エッセイ「オーケストラと私」のページです。企画書には、赤川次郎さんやさそうあきらさんのお名前が並ん … 続きを読む

カテゴリー: 日記 | 『考える人』2014年秋号 特集・オーケストラをつくろう はコメントを受け付けていません

かまきり

楽屋に迷い込んできたかまきり。 気が合ったみたいで「ハイこっち向いて」とお願いするとポーズをとってくれました。

カテゴリー: 日記 | かまきり はコメントを受け付けていません