日記

京都↔広島

祇園祭、うちのあたりも交通渋滞がはじまりました(笑)

今日四条烏丸で用事を済ませパンを買いに行こうと思ったところ、お稚児さんと出会いました。この写真の説明、原稿用紙3枚書けたら京都人、ですね(笑)

さて、昨日は「講演」のお仕事で、広島日帰り。

「受け継ぐ喜び」をテーマに、木琴と着物のお話しを聞いていただきました。

「講演」ですが、木琴もちらっと。

本願寺広島別院にて。こんなことになってました(笑)

お寺の奥さま方の集まり。控え室は和室。

お茶を運んできてくださるのも、みなさん坊守さんで、お辞儀がきれい、というのが印象的でした。

お菓子も美味しくいただきました。

で、夕方に終わったので、一人平和学習へ。

広島平和記念資料館の来場者、印象としては8割が外国人。アジア人より西洋人が多かったような。

以前訪れたのは、高校の修学旅行だったでしょうか。展示の仕方も随分変わり見やすくなっていました。

悲惨な写真が多い中で、原爆投下前の写真も興味深かったです。

こちらの手前の看板をよくみると、声楽家・関屋敏子(1904-1941)のリサイタル。

いろんな音が聞こえてきそうな写真ですが、この風景が一瞬にしてなくなったのだな、と思うとせつなかったです。

が、気を取り直して、とりあえずお決まりのものをいただいて、新幹線に乗りました。

令和の時代にも戦争がないように!

まずは、選挙にいってしっかり投票しましょう!

あっ、そうそう。

広島で乗ったタクシー。

運転手さんにどこから来たかと尋ねられ「京都」と言うと、「カープの衣笠の出身地ですね!」と、大変フレンドリーに接してくださいました。なるほどな〜(笑)

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
7月13日よりチケット発売開始!

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録