日記

柿の季節

今日は、松園洋二さんと来週金曜日、長野県伊那文化会館でのコンサートの合わせ。

http://inabun.or.jp/ai1ec_event/通崎睦美の世界/?instance_id=

先日、死刑判決を受けた筧千佐子被告の自宅が松園さんのおうちのすぐそこで、松園さんのお母さまも取材を受けた、なんていう話で盛り上がりました。

ちょうど、その裁判の裁判長・中川綾子さんのことを産経新聞のコラムに書いたばかりでしたので。

http://www.sankei.com/west/news/171110/wst1711100008-n1.html

盛り上がると言えば、このあいだお友達に連れられて拙宅にこられた方が、私の愛用書『日本全史』(講談社)の編集をされた方だということがわかり、これも相当に盛り上がり、興奮しました。とても素敵なおじさまでした!(笑)

歴史が苦手なので、何か書く際の確認については、随分この本のお世話になっています。

250億年前から、刊行時1991年までの歴史がわかりやすく解説されていて本当に便利!

ただ無精なだけなのですが、付箋がたくさんついていたので、元編集者さんには「こんなに使っていただいて!」と喜んでいただくことができました(笑)サインください!とお願いしたのですが、編集者は表に出ない仕事なので、と。

さてさて、ちょっと前に買った柿柄のお皿が出番です!

今日は、柿を買ってきて食べました。このぽたぽた具合、たまりません。

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録