日記

根気

先日、とある先生が、ある生徒さんが制作された版画『木琴』がとても素敵だったからと写真に撮って送ってくださいました。6年生女子の作品とのことですが、ちょっと前屈みな身体のラインなど、よくできていてびっくり。楽器も正確に描かれています。目線の感じ、そして力の入り具合まで伝わってきます。音を出すと結わえた髪がゆれそうですね。

xylo

お絵かき教室にでも通っているのかな、それともセンスがよいのか。どんな女の子か一度会ってみたいなあ、と思わされます。

音楽でも美術でも「きちんと」習ったとたんに出来なくなる、ということ、よくあります。おそらくスポーツでもそうなのかもしれませんね。私の専門分野でいえば、そこを乗り越えるまで続ける「根気」があるかどうか。そこが、プロになれるかの分かれ目のような気がしています。まあ、なかにはスイスイいけてしまう人もありますが(笑)

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録