日記

新年おめでとうございます

新年おめでとうございます。

今年もいつもと同じ3段重のおせち料理が完成し、新しい年を迎えることが出来ました。

1990年(平成2年)、幼なじみの春美ちゃんと、キャリエールクッキングスクールの「おせち料理を作る会」に参加して、翌年から2人で作るようになった、ということはこれで33回目になります!

少しずつ簡略化が進んでいますが(笑)今年もいつもと同じように完成し、新年を迎えることができました。

食材を買い出しにいって思ったのですが、そういえば昨年、明治2年創業、京都の老舗かまぼこ店「茨木屋」がお店をしまわれたのでした。その影響で、京都のデパートやスーパーの「かまぼこ勢力図」が大きくかわったようです。

かまぼこの味を食べ比べることもなかったのですが、ぱっと目に付くところでは、京都祇園「いづ萬」、錦の「丸常」、小田原のお店、など… どう違うか今後の研究対象になりそうです(笑)

そうそう。年末にいただいた三嶋亭のお肉を、こんなところに使ってみました。

にんじんと大根に、緊張感がみられます(笑)

さて、2024年は、どんな年になるでしょうか。

今年91歳、88歳になる予定の両親…

とここまで書いたら、地震が!

被害に遭われた方、まだ怖い思いをされている方へ、心からお見舞い申し上げます。

今朝いただいたお年賀状に「たのしくて心澄むような演奏を、またお聞かせください」というものがありました。

政治、経済、自然災害… 何かと不安定な世の中だからこそ、そんな演奏を目指して、私自身が「楽しく澄んだ心」を心がけて過ごしていかなければ、と思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

みなさま、佳き一年となりますように。

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録