日記

幻のレコード

本日、日経新聞朝刊に書評が出ました!

毛利眞人さん著『幻のレコード 検閲と発禁の「昭和」』(講談社)です。

日経新聞は、プロムナードなど何度か書かせていただいていますが、書評は今回が初めてです。読売新聞読書委員の時は、自分で選んだ本を書評しましたが、日経は新聞社から依頼を受けて書く、というスタイル。

これまでに何冊も読んでいる毛利眞人さんのご本なので、もちろん喜んで!

本書で紹介される検閲担当者・小川近五郞という人物がなんともいい味を出しておりまして、私はすっかりファンになりました。

実は、音楽・レコード史家/音楽評論家である毛利さんには、拙著『木琴デイズ』を執筆中、SPレコードについて多くを教えていただきました。本書を読んでいると、尋ねたことからプラスαで情報をくださる毛利さんと小川近五郞がどこか、だぶってきました(笑)

レコードに興味がない方も、時代の色を感じながら、興味深く読めるのではないかと思います。お勧めです。

今月の月刊『清流』では「八百屋みどりなす」を紹介しています。

月刊「清流」2024年2月号

今の季節だと、大根が最高です!

お近くを通られたら、是非。あっ、宅急便でも送ってくれますよ。

https://mazariko-pore-shon.hp.gogo.jp/pc/

 

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録