日記

京都、大雪。

京都、大雪。

こんな日の京都新聞は、雪の金閣寺が一面を飾るはずですが、さすがに大雪混乱、JR閉じ込めのニュースが載っていました。

私も、火曜日東京からの帰り、新幹線に閉じ込められました。

でも、それもさすがにそれも想定内だったので、丸の内のvironで、パンを買い、

こんな時にぴったりのはず。読もうと思って読んでいなかった向田邦子と津村記久子さんのエッセイを持ち込み、水分も余分に確保して「ゆとり気分」で新幹線に。

1時間くらいは遅れるだろうと思っていたのですが、相生でのトラブルで2時間2分の遅延でした。それなりに、不安になりました。

京都駅に着くと、こんな感じ。

歩いて帰るしかないやん。

でも!

2時間遅れると、特急料金の払い戻しがあるのです!

2時間2分!払い戻し適用!素晴らしい!

と思うことにして、鼻歌交じりですたすた家まで歩きました。

東京では、サントリーホールで、井上道義さんのミュージカルオペラ「A Way from Surrender~降福からの道〜」op.4を聴いた他、いくつか充実した打ち合わせなど。

ものすごく久しぶりに泊まった東京タワー近くの

セレスティンホテルは客室せまいながら、共有スペース充実で快適でした。

翌日の積雪は、こんな具合。

自転車で出かけようと思ったけど、路面が凍っていたため、結局歩いて目的地まで。

緊張して歩いていたので、クビが凝りました。

道義さん作曲のオペラ。聴きに行ってよかった!

曲に対する評価はそれぞれでしょうけれど、ご本人が来年引退を表明されていることを考えると、「王道クラシック音楽的要素」の他、可笑しみ、ばかばかしさ、遊び心、純粋さ… 作曲者の意図を理解して再演できる指揮者がいるのだろうか?!

そのことが心配になりました。

明日も寒いようです。

気をつけて過ごしましょう。

KARIYA CLASSIC IRIS ONE COIN Concert
木の音が踊る午後 通崎睦美、木琴の世界
刈谷市総合文化センター 小ホール
11/3日 (月・祝) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 500円 / 9月11日チケット発売開始

通崎睦美の木琴日和
気仙沼市民会館(大ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
全席自由 大人1,000円(当日1,500円)/ 高校生以下無料 / 会場、宮脇書店他でチケット発売中

通崎睦美の木琴日和 子どもミニコンサート
気仙沼市民会館(中ホール)
9/20日 (土) 13:30開場 / 14:00開演
入場無料(先着50組)

通崎睦美リサイタル バッハとエノケン
サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
10/30日 (木) 13:30開場 / 14:00開演
各種プレイガイドにてチケット発売中

仙台クラシックフェスティバル 2025
太白区文化センター|展示ホール(F)
[44] 10/4(土)開演13:00
[70] 10/5(日)開演15:30
一般1,500円(18才以下800円)
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録