日記

京都駅周辺

最近、観光客の増加に伴い、これまで気の利いたお店が少なかった京都駅周辺にも、たくさんの飲食店ができています。

今日、はじめて入ったお店は、クラフトビールと

ピザ

のお店。

http://100k-garnet.com

つづきを読む

ワイルドな南天

「難を転じる」と鬼門に植えられる南天。

上品にしゅっと植わっているイメージですが、うちの南天はワイルド!

少し目を離した間に、こんなことになってしまいました….

最初は、植木屋さんにお願いしたのですが「南天の場合、自分で剪定しても大丈夫ですよ」と言われ、それから自分でやることに。

つづきを読む

5月!

あっという間に5月になりました!

久しぶりに「いづ重」さんに行きました。

考えれば節分の時、取材にお邪魔して以来です。

https://www.sankei.com/west/news/180202/wst1802020027-n1.html

つづきを読む

東京→京都

小俣邸の翌日は、両国門天ホールにて「木琴宇宙」。加藤種男さんの進行で、演奏をはさんだトークでした。50席ほどの空間ですが、著名マリンビストや、中学校の同級生など!来てくださり、なかなかに濃い客席でした。

着物の実物や、家のリノベーションの写真をみていただいたりと、あっという間に2時間が経ったように思います。

さすがにフラフラで、打ち上げも含め1枚も写真がないのですが、関係者の方からは「第2弾も」とおっしゃっていただき、嬉しいことでした。

この日は門前仲町に泊まっていましたが、この辺りはこういうお店があってうれしいですね。

なかなか機会がなかったのですが朝は、清澄庭園を散歩しました。

つづきを読む

小俣邸のコンサート

昨日は、西国分寺、築300年の古民家・小俣邸でのコンサート。5年ぶりにお邪魔しました。

つづきを読む

アメリカ滞在記その8

2泊3日、NYCへのご褒美旅行。

2日目の午前中は、よく知られる人気美術館ではなく、モルガン財閥の創始者J.Pモルガン(1837-1913)のコレクションが観られる「モルガン・ライブラリー&ミュージアム」へ。

素晴らしい施設でした。

さすが、アメリカのお金持ちはスケールが違うなあ、と唖然。

つづきを読む

アメリカ滞在記その7

今回、段取りが大変だったこと、体力が持つかどうかも心配だったので、仕事が終わってからの三日間は何をするか全く考えていませんでした。全行程が終わった夜「大丈夫!」と思い、急遽、列車と飛行機の予約をし、NYC行きの列車に乗ってからホテルの予約をしました(笑)

で、部屋について、ネットで検索。エンパイア・ステイトが深夜2時!まで営業していることを知り、早速出かけました。

もちろん「お上りさん」的な興味もあったのですが、私の楽器と同じく1930年代にアメリカで作られたものに興味があったからです。

つづきを読む

アメリカ滞在記その6

10日火曜日は、Mohawk Valley Community Collegeにて、コンサート。

大学の教室での開催で電子ピアノしかないとうかがっていたので、お客さまは10名くらいかな、なんて思っていたのですが、いろんな国の、いろんな世代な方が熱心に聴いてくださり、スタンディング・オーベイション。嬉しい時間となりました。

現地でコーディネイトしてくださったaikoさんに心から感謝します。

翌日は、いよいよSUNY Oswego、1911年に建てられた由緒ある建物で今回のツアーメインとなるコンサートでした。

つづきを読む

アメリカ滞在記その5

4月8日、朝起きて外を見たら雪景色。

マイナス気温にも慣れました。

この日は、Oswegoから1時間ほど、シラキュースという街の教会でコンサート。

つづきを読む

アメリカ滞在記その4

昨日はオフの日ですが、まず練習。

オーケストラリハーサルルームに置き去りにされた、コンサートのフライヤー(笑)

本番終わるまで、観光はお預けといいながら、練習後はドライブ。

人の指のように細長い湖が並ぶ「フィンガー・レイクス」のひとつ、セネカ湖に連れて行ってもらいました。

つづきを読む

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録