日記

お菓子あれこれ

前回ここで紹介したアマビエのかわいらしい生菓子。

「どこで売っているんですか」とお尋ねいただきました。

はい、こんな方々が作っておられます。

今回の産経新聞コラムでは、「鍵長」さんを取材させていただきました。

烏丸五条2筋南を西に入ったところ。南側にある小さなお店です。

「産経新聞を見て来た」と来店すると、粗品がいただけるそうです!

粗品目当の御来店も歓迎だと思いますが、粗品だけではなく、是非商品をご購入くださいますように、私からお願いします(笑)

パッケージに入ったお菓子の数々も仕入れの品物ではなく、全てこちらの奥の工場で作っておられます!

そうそう、北西方面から行けば、以前同じコラムで紹介した、同級生のうどんや「石清」の角を曲がったところでもあります。是非、セットでどうぞ!

お菓子と言えば、シュヴェステルン・ハウスのザッハトルテをいただきました。

糸井重里さんのお母さんちのお隣のケーキやさん!

即完売の噂の品。詳しくはこちら。

https://www.1101.com/sachertorte/index.html?utm_source=rss&utm_medium=2021-1-13

杏ジャムの酸味とチョコのバランスが絶妙。カットするの、緊張しました。

美味しかった!

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録