日記

春到来!

京都の町は人が少ないです。

今日で、行きつけの本屋さんの一つ、ジュンク堂書店京都店が閉店。さみしいなあ。

予約のとれにくい人気店に電話してみると「どうぞ」とのこと。

まあ、たまたまかもしれませんが、コロナの影響も少しはあるのかもしれません。

「高倉」の新筍といかの木の芽和え。春がやってきました!

いかなごも!

いつもお友達から、くぎ煮を送っていただくのを美味しくいただいていますが、こちらは花山葵とおろし和え。初めてのお味でした。

あおさのりも、美味しいわ!

と、脳天気な投稿が憚られる昨今ですが、季節の美味しいものをいただき、免疫力をあげて、身体を整えたいものです。

当方、選考委員として出席予定の青山音楽賞授賞式・懇親会が自粛となった以外、「予定通り行いますので、気を付けてお出かけください」の連絡が続いています。

京都芸大の後輩達も、3月5日、予定通りコンサートを開催予定だそうです。

先日の産経新聞コラムには、こちらのコンサート案内と京都造形芸術大学が「京都芸術大学」に名称変更する件に関する話題を書きました。

演奏会の詳細は、こちらの写真をクリックしていただければ、チラシをご覧いただけるようになっております。

https://www.sankei.com/west/news/200227/wst2002270005-n1.html

この時期、開催については是非があるかと思いますが、観客が立ち上がって歓声をあげるタイプのコンサートでないので(基本、しゃべらない!)ご興味のある方は、道中気を付けてご来聴いただければと思います。

こんな楽しい格好の奏者も登場します(作曲家・岡田加津子さんの作品)

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録