日記

2月のガラクタ市。

今日は、第一日曜の東寺がらくた市。

ゆるりと出かけて、ゆるりと買い物。

掌サイズのお人形。

お店の方が、この少年が何を持っているかわかっていなかった為、激安で。

今の季節にぴったり「スキー板を持つ少年」ですね。

来月は、お雛さん、ということで。

今日のお昼には、いづ重さんの恵方巻きをいただきました。

パッケージはお馴染み、ご主人お手製です。

そうそう、自分が書評を書くようになって、地元京都新聞の書評欄にもこれまでよりじっくり目を通すようになりました。

今日は、一緒に読売新聞読書委員をしている、京大人文研准教授・藤原辰史さんが紹介されていました。『給食の歴史』面白そう!

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録