日記

セットで是非!

ちらっと出かけて何必館で「エリオット・アーウィット展」を観てきました。

とても好きな写真です。

http://www.kahitsukan.or.jp/frame.html

来週火曜日は、京都文化博物館別館ホールにて「今、甦る!木琴デイズvol.9」。

コンサートのアンケートをみると、遠くから聴きに来てくださる方も多いです。

是非、美術館巡りなどとセットで京都を愉しんでもらえると嬉しいです。京都文化博物館で開催中のものも、面白そうですね。

http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/otto_nebel_2018/

今日は、京都新聞に載せていただきました。

写真撮影は「ない!」と思って超普段着でおりました。まあ自宅なので、許してください(笑)

毎日新聞にも。

取材していただきながら「取材、上手い!」と思いました(失礼!笑)

そうなんです。コンサートの「丘を越えて」は、演奏する曲のタイトルでもありますが、音楽の境界を越えていくという意味も兼ねているのでした!

昼公演は、チケット残り少なくなってまいりました。ご予定いただいている方はお早めに、お願いします。

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録