日記

新年およばれ

時々、意外な方が「ブログ読んでいます」と声を掛けてくださり、嬉し恥ずかし、ということがあります。

この度、ノンフィクション作家の後藤正治さんが「最近、およばれの料理写真が少ないのではないか」とのことで、「祇園川上」に誘ってくださいました!(笑)

ありがとうございます!

川上といえば、小説家・松井今朝子さんのご実家ということでも有名な割烹です。一度お邪魔してみたかったお店なので、とっても嬉しく出かけました。

お料理は、お正月バージョンでした。

家庭では、各々の名前を書きますが、お客さんにはこう書けばいいんですね「松竹梅」。勉強になります!

このような割烹にうかがうと、やはり「器の楽しみ」があります。

今回は、松、梅、といったお正月にふさわしいものが揃えられていました。

ふぐも松ですね。

こちらの塗りの箱は、絵馬の形になっています。かわいい、欲しい!

「かぶら蒸し」も、黒に白が冴える松のお椀でした。

撮影協力:後藤正治(笑)

最後のご飯は、お正月らしくあずきのご飯。お腹いっぱいで、食べきれなかった分は、おにぎりにしてくださいました。

ワハハ、これって野球部の学生のおにぎりみたいだ!

と思って、調べたところ、店主の加藤さんは、愛知の古豪・東邦高校野球部ご出身なのだとか!最後にオチが書けました(笑)

ところで、この後、京都ロイヤルホテルのバーに連れて行っていただきました。このホテル、今月で閉館するんですね、知らなかった!京都のホテル事情もどんどん様変わりしていきます。

木琴の風・春の声 フルート・ピアノと共に
高槻市生涯学習センター 2F多目的ホール
1/12(祝・月) 13:20開場 14:00開演
大人 3,000円 / 子ども 1,500円(小中学生)
チケット発売中!

木琴 meets チェンバロ 2
11/15(土) Music Lab. 48番館サロン / 午前 10:30開場 11:00開演 / 午後 14:30開場 15:00開演
全席自由 4,000円(各回定員30名・要予約)
チケット発売中!

今、甦る!木琴デイズ vol.22 「古楽器の音色に魅せられて」
12/6(土) 京都文化博物館別館ホール / 午前 11:00開場 11:30開演 / 午後 15:00開場 15:30開演
チケット発売中!

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録