日記

古い楽譜

最近ぱたぱたと面白い楽譜を入手しました。

大正8年のものです。

ヴェルディの有名なオペラ「椿姫」ですね。

これなんて、すごい可愛い。

昭和3年のものですが、とっても素敵です。

実は、昭和3年発行の「シロホン独奏楽譜」を買うためにインターネットのオークションを観ていたのです。

そうしている間に、いろいろ発見してしまいました….

これなど、かなり「ツウザキ好み」!

「スンダの蟲」ではなく「虫のダンス」です(笑)

これもいいなあ。

セノオ楽譜は本当に素敵です!

ああ、こんなのも買ってしまいました。

大正時代、浅草オペラを意識したものでしょうか。

極めつけは、コレ。

藤田嗣治の絵が表紙になっています。

でも、何故か横におじさんが….

おじさんがいなければ、額装するのにな、惜しい!というのもまた愉し。

 

通崎睦美コンサート〜木琴とめぐる世界の旅
司馬遼太郎記念館
7/27(日)開演14:00 開場13:30
参加費3,500円(友の会会員は3,150円)
チケットの購入はお電話で Tel.06-6726-3860

今、甦る!木琴デイズ vol.21 「会議は踊る」
5/23(金) 京都文化博物館別館ホール
チケット発売中!
昼 13:30開場 14:00開演 / 夜 18:00開場 18:30開演

最新著書『天使突抜おぼえ帖』発売中

最新著書『天使突抜おぼえ帖』好評発売中

通崎睦美 最新著書

『天使突抜おぼえ帖』

集英社インターナショナルより
好評発売中

Amazonで購入

ニュースレター登録